最速資産運用
取引単位:1通貨
取扱ペア数:26ペア
手数料:0円
最大レバレッジ(個人):25倍
IFO:◎(IFDOCO)
信託保全先:SBIクリアリング信託
証拠金維持率50%で即時ロスカット(*維持率100%未満で追加証拠金が必要)
【備考】
運営会社:SBIネオモバイル証券。スプレッドは1,001通貨~1万通貨での注文時。IFDOCOが使えるのは「プロモード」のみ。Tポイントが使えるのは「ネオモード」のみ。「プロモード」と「ネオモード」はアプリからいつでも切替可能。東証上場SBIホールディングスの一員。
金融機関が破綻した場合
おすすめの資産運用情報
最速資産運用 ma-bank.net 2020/07/21更新
FX業者別:FXスプレッド比較ランキング
FXの概要
外国為替証拠金取引(Foreign Exchange)。 証拠金をもとに1~数十倍の外国為替を売買し、決済時の為替差益やスワップ金利により利益を得る取引。 為替差益を主目的とした短期取引やスワップ金利を主目的にした長期取引など、多彩な取引方法がある。
FXの利点
手数料が格安 手数料が非常に安く、外貨預金の10分の1以下。 売りと買いのどちらからでも入れる 円高でも円安でも収益が得られるチャンスがある。 レバレッジ効果 少ない投資で大きな収益が得られる。 スプレッドスワップ 小額から投資が可能 レバレッジを使えば、数万円単位から投資が可能。 流動性が高い 世界最大の金融市場なので流通量や取引量が非常に多く、取引が成立しないことは皆無。 透明性が高い スプレッドスワップ 世界最大の金融市場なので透明性が高く、インサイダー取引が発生する可能性が低い。 スワップ金利がもらえる可能性 取引する二国間の金利差により、スワップ金利は決まる。 低金利通貨で高金利通貨を買えば、毎日スワップ金利を受け取ることができる。 スワップ金利はFX業者によって異なる。 税制優遇措置がある 「先物取引に係る雑所得等」として、20.315%の申告分離課税で完了。 先物取引やCFD等との損益通算が可能。 差損が出た場合、3年間繰越可能。 24時間取引 サラリーマンや主婦などでも、空いた時間にリアルタイムで取引可能。 情報収集が楽 株式投資に比べると投資対象が少ないので、情報収集がしやすい。 多彩な決済方法 指値や逆指値など、自動的に決済する方法が用意されている。 指値: 指定価格より高ければ売り、指定価格より安ければ買い。 逆指値: 指定価格以下なら売り、指定価格以上なら買い。
FXの欠点
元本保証がされていない 売買した瞬間にスプレッド(為替間のレート差)や手数料が発生するので、必ず一回は元本割れをする。 為替変動によるリスクが大きい レバレッジをかけた場合、為替変動による損失が大きく膨らむ。 [対策] バランスの取れたレバレッジを心がける。 スワップ金利を支払う可能性 低金利通貨で高金利通貨を売れば、毎日スワップ金利を支払う必要がある。 金利変動リスクがある スワップ金利を受け取っていても、二国間の金利差が縮まれば受取額は減る。 オンライン取引のリスク インタ-ネットで売買する場合、FX業者のサーバや自分の通信機器の障害等で、取引ができなくなることがある。 FX取引業者の信用リスク FX取引業者の倒産により証拠金が全額返還されない可能性がある。 [対策] FX取引業者は業務や財産に関する説明書類を備え置くことが義務付けられているので、財務状況が過不足なく開示されているFX取引業者を選ぶ。 [対策] 顧客から預った証拠金が信託保全(分別管理)されているFX取引業者を選ぶ。 [対策] 取引所(クリック365)に登録されているFX取引業者の信用度は比較的高い。 強制ロスカット 必要証拠金額が足りなくなるとマージンコールが発生し、追証(追加で証拠金を入れること)しなければ強制ロスカットされ、損失が確定してしまう。 [対策] 指値や逆指値などでリスクヘッジを行なう。 24時間取引 仕事中や寝ている間の急激な為替変動により、大きな損失を被ることがある。 [対策] 指値や逆指値などでリスクヘッジを行なう。
FXの税金(基本)
申告要件 利益が20万円を超えたら要申告(給与所得者の場合)。 スプレッドスワップ FX取引に関する費用を必要経費として計上可能(通信代、パソコン代、書籍代、セミナー代等)。 「先物取引に係る雑所得等」として、20.315%の申告分離課税で完了。 「先物取引に係る雑所得等」(先物取引やFX、CFD等)の中で損益通算が可能。 差損が出た場合、3年間繰越可能。(「先物取引に係る雑所得等」内において控除)
FXの税金(事業所得で申告する方法)
FX取引については、仮に事業所得で申告しても、先物取引という性格上「継続して安定した収益が得られる可能性」が実務上なかなか認められないため、雑所得として取り扱われることがほとんどです。事業所得として認められるのは、限定的であると思われます。 スプレッドスワップ
そこで、法人化を検討することになるのですが、手間とコストがかかるため、二の足を踏むことになります。
では、事業所得での申告が認められる方法はないのかというと、実はあります。安定的な手数料収入等が見込める金融商品取引業者に登録すればいいのです。
大まかな流れ 金融商品取引業者として所轄の財務事務所に個人で登録する。 登録完了後、FXを自己勘定取引する。 金融商品取引業者の種類 第一種金融商品取引業 第二種金融商品取引業(*個人登録が可能) 投資運用業 投資助言・代理業(*個人登録が可能) 金融商品取引業者としての業務 登録が比較的容易な投資助言・代理業(投資顧問業)を選択する。 インターネット等を通じて、自らの経験をもとに、投資レポートを直接販売したり、投資ツールを公開し継続的に有料サポートを実施。 投資助言・代理業としてのスキルを向上させるために自己勘定取引を同時並行的に実施。 注意点 実際に投資助言・代理業(投資顧問業)を行なう必要がある。 登録免許税15万円の他に、供託金500万円~が必要となる。(供託金の代りに、銀行との保証委託契約でも可能) 事業規模とみなされると、事業税を納付する必要がある。 「先物取引に係る事業所得」として申告分離課税することになるが、申告方法を含め、税務署に事前確認しておいた方が無難。
関連する資産運用情報
金融株式カテゴリ
クレジットカード ポイント還元率比較ランキング ポイント還元率1%以上のカードを還元率順にランキング比較。利用額(年1万円~2000万円)や年会費を加味した実質的なポイント還元率を自動計算。 株式取引手数料ゼロの証券会社 株式の取引手数料が無料になる証券会社を比較解説。株式投資や信用取引、株式投資信託、転換社債等について。 証券会社格付け比較ランキング 証券会社の信用格付け(格付け機関5社分)を一括して一覧表示。毎月更新中。 CFDとは CFD投資の種類やメリット、デメリット、税金について。 FXスワップ(売り買い)比較ランキング 通貨ペア別にスワップポイントの高い順にFX業者をランキング比較。米ドル/円,ユーロ/円,英ポンド/円,豪ドル/円,NZドル/円,カナダドル/円,スイスフラン/円,南アランド/円,トルコリラ/円,ユーロ/米ドル,英ポンド/米ドル,豪ドル/米ドル,ユーロ/豪ドル,英ポンド/豪ドル。
過去のスワップカレンダー
2022年04月のスワップカレンダーはこちら
2022年03月のスワップカレンダーはこちら
2022年02月のスワップカレンダーはこちら
2022年01月のスワップカレンダーはこちら
2021年12月のスワップカレンダーはこちら
2021年11月のスワップカレンダーはこちら
2021年10月のスワップカレンダーはこちら
2021年09月のスワップカレンダーはこちら
2021年08月のスワップカレンダーはこちら
2021年07月のスワップカレンダーはこちら
2021年06月のスワップカレンダーはこちら
2021年05月のスワップカレンダーはこちら
2021年04月のスワップカレンダーはこちら
2021年03月のスワップカレンダーはこちら
2021年02月のスワップカレンダーはこちら
2021年01月のスワップカレンダーはこちら
2020年12月のスワップカレンダーはこちら
2020年11月のスワップカレンダーはこちら
2020年10月のスワップカレンダーはこちら
2020年09月のスワップカレンダーはこちら
2020年08月のスワップカレンダーはこちら
2020年07月のスワップカレンダーはこちら
2020年06月のスワップカレンダーはこちら
2020年05月のスワップカレンダーはこちら
2020年04月のスワップカレンダーはこちら
2020年03月のスワップカレンダーはこちら
2020年02月のスワップカレンダーはこちら
2020年01月のスワップカレンダーはこちら
2019年12月のスワップカレンダーはこちら
2019年11月のスワップカレンダーはこちら
過去のスワップカレンダー
2022年04月のスワップカレンダーはこちら
2022年03月のスワップカレンダーはこちら
2022年02月のスワップカレンダーはこちら
2022年01月のスワップカレンダーはこちら
2021年12月のスワップカレンダーはこちら
2021年11月のスワップカレンダーはこちら
2021年10月のスワップカレンダーはこちら
2021年09月のスワップカレンダーはこちら
2021年08月のスワップカレンダーはこちら
2021年07月のスワップカレンダーはこちら
2021年06月のスワップカレンダーはこちら
2021年05月のスワップカレンダーはこちら
2021年04月のスワップカレンダーはこちら
2021年03月のスワップカレンダーはこちら
2021年02月のスワップカレンダーはこちら
2021年01月のスワップカレンダーはこちら
2020年12月のスワップカレンダーはこちら
2020年11月のスワップカレンダーはこちら
2020年10月のスワップカレンダーはこちら
2020年09月のスワップカレンダーはこちら
2020年08月のスワップカレンダーはこちら
2020年07月のスワップカレンダーはこちら
2020年06月のスワップカレンダーはこちら
2020年05月のスワップカレンダーはこちら
2020年04月のスワップカレンダーはこちら
2020年03月のスワップカレンダーはこちら
2020年02月のスワップカレンダーはこちら
2020年01月のスワップカレンダーはこちら
2019年12月のスワップカレンダーはこちら
2019年11月のスワップカレンダーはこちら
━スプレッド広告に関する注意事項
ホームページ上で表示しているスプレッドは、重要経済指標発表時、突発的事象の発生時、流動性が著しく低下した時の他、
為替相場急変時に変更される場合があります。
━リスク警告
・外国為替証拠金取引は、ハイリスク、ハイリターンな取引であり、元本は保証されません。
・取引対象である通貨の価格の変動により損失が発生することがあります。
・お客様が当社に預託した証拠金を担保として、実際に多額の通貨を取引することから、外国為替相場の変動が損益に与える影響は、証拠金と取引額の倍率に従って大きく増幅され、その損失額が証拠金額を上回ることがあります。
・必要証拠金(取引において最低限必要である資金)は取引額の4%以上の額となり、レバレッジは、最大25倍となります。
・当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変により、ビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)のスプレッド幅が広くなったり、意図した取引ができない可能性があります。
・取引システムまたは金融商品取引業者及びお客様を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、注文の発注、執行、確認、取消しなどが行えない可能性があります。
・各国の金利水準は、時として大きく変動することがあり、FX取引に係る日々のスワップポイントにも影響します。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
・口座管理費及び取引手数料は無料です。なお、EA/スクリプトを使用したお取引にはEA/スクリプト取引手数料がかかります。お取引に際しては、取引説明書(契約締結前交付書面) 等の内容を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組みください。
Copyright © Goldenway Japan Co.,Ltd.
All Rights Reserved.
ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社
第一種金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第258号
一般社団法人 金融先物取引業協会 加入
一般社団法人 日本投資顧問業協会 加入
IBOR廃止の概要 RFR一覧 フォールバックとスプレッド調整
LIBOR (London Interbank Offered Rate = ロンドン銀行間取引金利)は、現在5通貨・7期間の35種類が毎営業日算出されています。毎ロンドン営業日ごとに予め定められたリファレンス・バンクにより提示されたレートを基に算出されます。LIBORは下図の通り、債券・貸出・デリバティブ等の巨額な金融取引に利用されていますので、このLIBORが廃止されるという事は、経済活動に大きな影響を与えることになります。
通貨 | 契約金額 |
---|---|
JPY | 30兆ドル |
USD | 150兆ドル |
EUR + EURIBOR | 152兆ドル |
GBP | 30兆ドル |
円金利スワップ | 2,453兆円 |
円CCスワップ | スプレッドスワップ305兆円 |
LIBOR不正操作問題
LIBORの不正操作の発覚を受けて、2013年7月に、証券監督者国際機構(IOSCO)より『金融指標に関する原則の最終報告書』が公表されました。内容は主に指標算出者に係るものですが指標算出者がデータ提供者を監督することやデータ提供者に対するCode of Conductの策定を求めるなど、データ提供者に対しても間接的に影響があります。その後2014年7月、金融安定理事会(FSB)は『主要な金利指標の改革』を公表しました。
『主要な金利指標の改革』の提言
-   IBORsの信頼性や頑健性の向上と、IBORsと異なる銀行のクレジット・リスクプレミアムを反映しないリスクフリー・レート(RFR)の特定
-   金融商品・取引の性質に応じた適切な金利指標の使い分け(マルチプル・レート・アプローチ)の実現
LIBOR公表停止の可能性浮上
前述の通り、当初はLIBORの信頼性や頑健性を向上させる方向で改革が進められていましたが、2017年7月に当時の英国金融行為監督機構(FCA)の長官であったベイリー氏が、2021年末以降はリファレンス・バンクに対してLIBORのレート提示を強制しない旨の発言をしました。このことをきっかけに、2021年以降LIBORが恒久的に公表停止される蓋然性が高まり、各国でLIBORの恒久的な公表停止に備えた動きをはじめ、脱LIBORを図るべく新たな金利指標たるRFR(リスク・フリー・レート)の特定が行われました。
主要通貨のRFR (リスク・フリー・レート)
主要通貨のRFR一覧表
通貨 | USD | CHF | GBP | EUR | JPY |
---|---|---|---|---|---|
特定されたリスク・フ リー・レート(RFR) | 担保付O/N物調達金利 (SOFR) | GCレポO/N物レート (SARON) | ポンド翌日物平均金利 (SONIA) | 無担保O/N物レート(ユーロ・ショート・タイム・レート) (€STR) | 無担保コールO/N物レート (TONA) |
RFRの担保の有無 | 有担保 | 無担保 | |||
LIBORの代替指標 | SOFRに基づくターム物金利 | SARON(複利計算) | SONIAに基づくターム物金利 | €STRに基づくターム物金 利 / EURIBOR | TONAに基づくターム物金 利 / TIBOR |
マルチプル・レート・アプローチの採否 | RFRに一本化する方向で検討 | RFR 及びIBORs |
日本円、ユーロ、豪ドル、香港ドル等はマルチプル・レート・アプローチを採用し、米ドル、英ポンド、スイスフランは他のIBORsがないためRFRに一本化。
LIBORの恒久的な公表停止への対応
LIBORの恒久的な停止に当たっては、以下の二通りに対応があります。
時系列で示すと、移行とフォールバックは以下のようなイメージになります。
フォールバックについて
上述のとおり、LIBORが恒久的に公表停止後もLIBORを参照する契約が継続する場合、フォールバックのプロセスが必要になります。ここではフォールバックにおけるトリガーとフォールバックの導入手続き、スプレッド調整について取り上げます。
- 公表停止トリガー・・LIBORの規制当局または公表主体が、LIBORの公表停止を発表した場合
- 公表停止前トリガー・・LIBORの規制当局が、LIBORが指標性を有していない旨の発表をした場合
- 規制トリガー・・法令や監督当局の公的文書・声明などにより、LIBORを金利指標として使用する事が禁止された場合
- 上記に限らず、契約当事者間で独自のトリガーを設定することも考えられます。
- 2021年3月5日、FCAは下記の旨の声明を発表したことにより、トリガーが発動されました。
・ すべてのJPY、CHF、EUR、GBP LIBORと1week・2MのUSD LIBORは、2021年12月31日が最終公表日である。
・ USDを除くすべてのLIBORは2022年1月1日より指標性を失い、USD LIBORは2023年7月1日より指標性を失う(Index スプレッドスワップ Cessation Effective Date)
・ すべてのLIBORフォールバックのスプレッド調整レートは、2021年3月5日に固定・設定されました。(Spread Adjustment Date)
フォールバックの導入手続き
フォールバックの導入手続きは、商品や契約によって異なりますが、ISDAにおいては23rd October 2020にIBOR FALLBACK PROTOCOLとして公表され、この標準化されたフォールバック条項が適用されます。なお、後継金利の決定方法には以下の方法が示されています。
ハードワイヤーアプローチ・・フォールバック条項導入時に後継金利(フォールバックレート+スプレッド)を決定
- フォールバック条項導入時に全ての事項が決定されるため、当事者の負担が少ない点がメリット。金利スワップについては当該アプローチが採用される蓋然性が高い。
修正アプローチ・・トリガー発動時に後継金利をやその方法を決める。また、その決定を独立アドバイザーに委託する等の手段もある。
- フォールバック時の情勢に合わせて後継金利を決定できる点がメリットだが、係争リスクが残る。
スプレッド調整
後継金利=フォールバック・レート(RFR)+スプレッド調整≒LIBOR
価値の移転を最小化するには上記の式を実現するスプレッド調整が必要です。スプレッド調整には フォワード・アプローチ 、 実績値の平均・中央値アプローチ、 スポット・アプローチが考えられましたが、
  過去一定期間のLIBORとフォールバック・レートの差の5y間の中央値を基に計算する方法
が採用されました
なお、ISDAデリバティブについては、Bloombergをフォールバックの計算者とし、過去5年のスプレッド・データの中央値を用いる方法が採用されました(上記②の方法)。 スプレッドスワップ FBAK & ISDA on Bloomberg を参照。2021年3月5日のトリガー発動により固定されたISDAデリバティブのフォールバック・スプレッド調整値は以下の通りです。
【最新】トルコリラのスプレッド比較!金利14%で毎日コツコツ稼ぐ
【※JETROより引用】
【※JETROより引用】
トルコリラ 政策金利(%) | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | スプレッドスワップ12月 |
2022年 | 14 | 14 | スプレッドスワップ スプレッドスワップ14 | 14 | ||||||||
2021年 | 17 | 17 | 19 | 19 | 19 | 19 | 19 | 19 | 18 | 16 | 15 | 14 |
トルコリラは南アフリカランド(4.75%)やメキシコペソ(7.0%)と並ぶ 「高金利通貨」 で、もえらえるスワップポイントが多く、スプレッドが広いのが特徴です。
トルコリラは基本的に下落し続ける通貨でなので下落に合わせて買い増し、 平均取得価格を下げるトレードがオススメ です。
【トルコリラ見通し】インフレ率73.5%へ加速!急落に注意
トルコリラのスプレッドは広い(高い)
スプレッドとは通貨ペアの 売値と買値の差額 を指し、これが取引の手数料です。
例えば、FX会社のトルコリラ/円の取引の場合、2022年4月23日時点で「BID(売)8.696」と「ASK(買)8.713」で、その差額 0.017円(1.7銭) がスプレッドです。
おすすめのトルコリラ/円のスプレッド一覧
トルコリラ (2022年6月) | スプレッド | スワップ |
1.3銭 | 円 | |
1.5銭 | 円 | |
1.6銭 | 円 | |
1.6銭 | 円 | |
1.6銭 | 円 | |
スプレッドスワップ | 1.6銭 | 円 |
1.7銭 原則固定(例外あり) | 円 | |
1.7銭 | 円 | |
3.0銭 | 円 | |
4.8銭 | 円 | |
6.0銭 | 円 | |
15銭 | 円 | |
変動制 | 円 | |
原則固定適用対象外 | 円 | |
提示休止中 | 円 |
例えば、みんなのFXのスプレッドは 1.6銭 なので、1,000トルコリラ買うと16円、1万トルコリラ買うと160円のスプレッド(手数料)がかかります。
スプレッドスワップ
FXのご利用にあたっては、 証券総合口座開設後、 スプレッドスワップ ノムラFX口座を開設してください。
- オンラインサービスへログイン後、お客様カードの更新画面が表示されます。
更新後、口座開設手続きへ進みます。
ノムラFX主要通貨レート
通貨ペア | 売値 – 買値 | スプレッド | 前日比 |
---|---|---|---|
USD / JPY | |||
EUR / JPY | |||
GBP / JPY | |||
AUD スプレッドスワップ / JPY | |||
EUR / USD |
ノムラFXの特徴
- 売値と買値との差のことで、ノムラFXでは、スプレッドが実質的なコストとなります。ノムラFXではスプレッドは相場の状況に応じて変動します。
- 金利の高い通貨を売り、それより金利の低い通貨を買う場合は、スワップポイントの支払いが発生します。また、取引対象である通貨の金利の変動によっては、取引当初期待していたようなスワップポイントが享受できない場合や、スワップポイントが受け取りから支払いに転じることもあります。
FXのご利用にあたっては、 証券総合口座開設後、 ノムラFX口座を開設してください。
- オンラインサービスへログイン後、お客様カードの更新画面が表示されます。
更新後、口座開設手続きへ進みます。
取引通貨ペアと取引単位
- ミニ取引可能な通貨ペアです。ミニ取引の場合、取引単位は1千通貨単位です。
必要証拠金額について
証拠金維持率について
レバレッジとロスカットルール
- 相場が大きく動いた場合には、ロスカットルールが適用されても差し入れた資金以上の損失(不足金)が発生する可能性もあるので注意が必要です。
高機能な分析・取引ツール
お取引の流れ(オンラインサービス)
オンラインサービスにログイン後、「口座情報/手続き」メニューのサービス・契約情報照会からFX口座開設の申込画面 へ進んでいただくと「お客様カード」画面が表示されます。
ノムラFXをはじめるにあたっての書面の電子交付の承諾書、契約締結前交付書面、規定などの各種書面をご確認・ご承諾ください。
ログインパスワードの設定や、お客様の投資経験、FXに関する質問にご回答いただき、ノムラFX口座開設をお申し込みください。
申込後、審査を経て最短翌営業日からお取引が可能になります(審査の結果はご登録のメールアドレス宛に送信されます)。
- ノムラFX口座の開設には、マイナンバー(個人番号)の提供が必要です。
- 口座開設の受付時間は全日6:00~翌2:00までです。
- 初心者でも使いやすい簡易版サイトから、外出時でも操作可能なスマートフォンアプリまで、投資スタイルやシチュエーションにあわせてご利用いただける各種取引ツールがあります。
ノムラFXのお取引の前に、あらかじめノムラFX口座へ入金します。
入金は、銀行から直接入金できる「Web入金」または、「証券口座から振り替え」のどちらかの入金方法が選べます。
実際のお取引の額に証拠金率4%を乗じた額以上の資金(証拠金)の入金が必要です。
コメント