【バイナリーオプション】エントリーポイントが見つけやすい手法を大公開!
ユウヤ
エントリーポイントを見極められない原因
バイナリーオプションは基本的に分単位の超短期取引になってくるので、エントリーをする時は瞬間的な判断が求められます。
ただそれは多くの場合、「 知識が足りない 」ことが原因であることが多いです。
ユウヤ
今振り返ると、まず知識が圧倒的に足りていなかったと感じますね。
ですが知識を学ぶことで、それが規則的に動いているものに見える瞬間が訪れます。
エントリーポイントを見極めるのに必須の知識
学ぶべき知識は色々なものがありますが、まずエントリーポイントを見極めるのに特に重要なのが「 レンジ相場 」「 トレンド相場 」の概念です。
実は相場は、その2つを繰り返しているだけ 、なんです。
石岡さん
レンジ相場、トレンド相場でそれぞれ勝率を出しやすい手法も変わってくるので、そこをまずは見極められるようになっていきましょう。
・ダウ理論
・エリオット波動
・グランビルの法則
これらの基礎知識を理解しておくことで、これからの相場の動きのシナリオを立てやすくなります。
「あー、なるほど。今はこの波形を作っているから、次はこんな動きをするだろうな」
例えばトレンド相場の最中にエリオット波動の5波目が現れた時は、「トレンドがもうすぐ終わりそうだな」と判断することができ、順張りの手法を使うのはリスクが高まるポイントと見れます。
バイナリーオプションでエントリーポイントをうまく見つけられない場合は、 そのシナリオを立てるということができていない可能性が高い ですね。
石岡さん
手法が定まっていない
またエントリーポイントを見極められない大きな原因の一つに、 使う手法が定まっていない 、ということがあります。
よく「手法は1つに絞った方が良い」ということが言われ、このメディアの中でも何度もお伝えしていることですが、それは エントリーポイントを明確にできる 、というのも理由の一つです。
石岡さん
そうすれば利益を安定的にあげられるようになります。
すると、その手法のエントリーポイントが「 為替相場で勝つためのエントリーポイントとは 自分の支え 」になってくるんです。
「自分にはこのエントリーポイントがあるから、大きく損をすることはまず無いだろう」
それに一つしか手法を使えないとしても、十分エントリー回数は確保することはできます。
石岡さん
エントリーポイントが見つけやすい!おすすめ手法
エントリーポイントを見つけるには、「使う手法を1つに定めた方が良い」ということはお話しした通りですが、
この記事では1分取引と5分取引、それぞれのおすすめ手法についてご紹介していきます。
石岡さん
・世界の主要市場(東京、ロンドン、ニューヨーク)の開場時間
・大きい経済指標
1分取引手法
・安値切り上げ、高値切り上げ状態を作る(買いでエントリーの場合は逆)
・RSI14が一度70を超える(下落の場合は30を下回る)
・そこから下落し、再度上昇しダイバージェンス発生
・大陽線(大陰線)が確定した次足で1分エントリー
ダウ理論、エリオット波動をベースにしたエントリーですね。
ダウ理論に「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する」という原則がありますが、それはつまり エリオット波動が形成されるポイント 、ということが言えるんです。
RSIは期間は14、レベルは70.30でOKです。
石岡さん
大陽線(大陰線)の根拠も非常に重要で、ローソク足は大きく動いた後は反発する動きをすることが多いんです。
逆にローソク足が短いと素直に反発してくれないことがあるので、「 周囲よりも長い足になっているか 」ということは逆張りエントリーする時に確認するようにしましょう。
5分取引手法
・15分足、5分足に主要なレジサポラインを引く
・ラインに対し、大陽線(大陰線)で確定(髭がなければなお良い)
・RSI14が70、30ラインに鋭くタッチ
・確定後、次足の切り替わりで5分エントリー
この手法は、レジサポラインに対して大きなローソク足(髭が無いと勝率がさらに上がる)が来たら逆張りする、というシンプルな手法です。
慣れていないとどうラインを引いたら良いか難しく感じるかもしれませんが、基本的に 5分足や15分足で直近で引けそうなところにラインを引く 、というイメージで大丈夫です。
ちなみにこのエントリーに関してもダウ理論、エリオット波動の根拠は有効で、できるならエリオット波動が綺麗に形成されているポイントを狙った方が勝率は高まります。
為替相場で勝つためのエントリーポイントとは 石岡さん
エントリーポイントでの判定時間の選び方について
・ 一時的な反発 を狙うなら短めの時間
・ 中長期の動き を読んでの場合は長めの時間
この記事では逆張りの手法をご紹介していますが、1分取引の手法、5分取引の手法どちらも基本的に「一時的な反発」を狙った手法になっています。
「ここで一度は陰線をつけるだろう」という読みでエントリーする、という感じです。
だからこそ、 大陽線(大陰線)の根拠がかなり重要 なんです。
ご紹介した手法に関しては、1分、5分でエントリーするのがメンタル的にもわかりやすくて良いのかなと思います。
5分足より1分足の方がエントリーポイントは多い
また基本的に、5分足を見ながらの手法よりも1分足を見ながらの手法の方がエントリーポイントは増えてきます。
どちらかというとエントリーポイントを増やしていきたい場合は1分足の手法を極める。
エントリーポイントを絞りに絞り、ここだ!と狙い済ましてエントリーしたいなら5分足の手法を極める。
ユウヤ
逆張りの方がエントリーポイントを探しやすい
今回は逆張りの手法を2つご紹介しているんですが、 逆張りの方が順張りに比べてエントリーポイントを明確にしやすい んです。
「RSI14が70に鋭角にタッチしたらエントリー」
「大陽線で確定後、次足の始まりでエントリー」
なのでもちろん人によって変わってきますが、 バイナリーオプション初心者の方は逆張りの方がエントリーポイントを自分の中で明確にできて、勝ちやすい面はあると思います。
石岡さん
初心者の人はサインツールの取引がおすすめ
バイナリーオプションには、ネット上で「サインツール」というものが販売されていたり、配布されていることがあります。
サインツールとは、要はエントリーポイントの 目安 をお知らせしてくれるインジケーターのことで、 それを使って取引することでエントリーポイントを探すのが楽になる ので、そういったものを使うのも選択肢の一つになってきます。
ただサインツールはそれぞれ表示されるポイントが違ったり、あくまでも「 目安 」を教えてくれるものにすぎず、 それだけを使うだけでは勝てるようになれない ので注意が必要です。
石岡さん
サインツールにプラスして「条件」がいくつかあり、それが揃ったポイントでエントリーすることで勝ち越すことができるものになっています。
チャートを見ながら裁量でエントリーすることに不安がある、という方は、そういったツールでまずは勝てるようになりお金を稼ぐ、という選択肢もありだと思います。
バイナリーオプションで「ゴトー日」を完全攻略!勝てるエントリーポイントを解説
必勝法
- ゴトー日の特徴がわかる
- 中値についてわかる
- ゴトー日の攻略法がわかる
バイナリーオプションの攻略手法のひとつに「 ゴトー日の中値 」を狙った手法があります。
- 1 ゴトー日とは?
- 1.1 中値とは?
- 1.2 ゴトー日の中値買い
- 2.1 9時にHIGHエントリー
- 2.2 10時にLOWエントリー
- 3.1 ゴトー日の中値トレードのメリット
- 3.2 ゴトー日の中値トレードのデメリット
ゴトー日とは?
ゴトー日とは、「5」「10」がついた日のことです。
日本の企業は、企業間の取引や、決済の締め日を5日締め、10日締め、15日締めというように5の倍数に設定していることが多く、 「5」「10」がついた日、すなわちゴトー日になると銀行の企業取引が活発になるんです。
実は、日本の銀行では、毎日9時55分の為替レートを基準にその日の為替レートを決めているんです。 為替相場で勝つためのエントリーポイントとは
そして、この9時55分の為替レートを「 中値 」と言います。
ゴトー日の中値買い
この動きを「 ゴトー日の中値買い 」と呼び、バイナリーオプションでうまく利用できる値動きだと言われています。
- ゴトー日:「5」「10」がついた日のこと
- 中値:銀行が利用するその日1日の為替レート
- ゴトー日の中値買い:銀行が、9時55分にかけてドルを仕入れて、為替レートを吊り上げる動き(ゴトー日が特に激しい)
ゴトー日の中値買い攻略法
9時にHIGHエントリー
金曜日がゴトー日の場合
茨城大学大学院教授らがゴトー日について8年間統計を取ったところ、「金曜」「ゴトー日」の組み合わせは通常のゴトー日よりも為替レートが上昇する可能性が高いことを学会で発表しているんです。
FXで儲かる人の特徴や確率を徹底解説!儲け方のシステムも公開!
fa-volume-up 今だけ!お得なキャンペーン情報
- 新規口座開設+取引で最大200,000円キャッシュバック ※1
- CHF/JPY、NZD/JPY、CAD/JPYスプレッド縮小キャンペーン ※2
※1 修了期間未定/2021年2月1日以降に口座開設が完了した方 3か月以内に指定の新規取引数量を満たした方に最大で『200,為替相場で勝つためのエントリーポイントとは 000円』をキャッシュバック!
※2 期間:2022年3月1日(火)7時00分 ~ 2022年6月1日(水)5時59分まで
GMOクリック証券
- FXネオはFX取引高が世界No.1 ※
※ ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月 - 最大で500万通貨を発注可能
- 総合的に評価が高いFX口座
- 豊富な金融商品を取り扱っている
GMOクリック証券は、「使いやすさ」「安さ」「分かりやすさ」の3拍子揃っており、 FX初心者でもトレードしやすい取引環境が大きな魅力 のFX口座です。
また、NPSベンチマーク調査では 「友人や同僚に薦めたいネット証券No.1」 を獲得しており、実績と信頼のある由緒正しいFX会社なのでおすすめです。
GMOクリック証券の基本情報
最低取引単位 10,000通貨 取引手数料 無料 取扱通貨ペア数 20通貨ペア スプレッド
※原則固定、例外あり米ドル/円(0.2銭) レバレッジ 最大25倍 最低入金額 下限なし - はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック! ※1
外為どっとコム
- 豊富なマーケット・投資情報が魅力
- 初心者に心強い万全なサポート体制
- 高水準のスワップポイントが強み
- 最小約4,000円から取引を始められる
外為どっとコムは、19年の歴史と実績のある企業が運営しており、 現在日本全国50万口座を達成した由緒正しいFX口座サービス です。
外為どっとコムの基本情報
最低取引単位 1,000通貨 取引手数料 無料 取扱通貨ペア数 30通貨ペア スプレッド
※原則固定、例外あり米ドル/円(0.2銭) レバレッジ 最大25倍 最低入金額 1,000円〜 - 新規口座開設+1万通貨の取引を1回で2,000円キャッシュバック!さらに取引量に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーン実施中! ※1
- 新スマホアプリ限定キャンペーン、取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック 為替相場で勝つためのエントリーポイントとは ※2
- 過去平均値の30%上乗せで、業界最高水準のスワップポイントを提供キャンペーン ※3
- 高金利通貨のお取引で最大 100万相当 のFXポイントをプレゼント! ※4
FXで儲かるためのよくある質問
大手FX口座が無難です。特に日本最大級の口座数を誇るDMM.com 証券 、世界No.1取引高 ※ を誇るGMOクリック証券、FX会社総合ランキング第1位を獲得した外為どっとコムの3つの口座は全て開設しておくことをおすすめします。
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月FXはしっかりと勉強すれば稼げるようになれるので、 まずはデモトレードなどで練習を重ねて確固たるトレード手法を確立させることがポイント です。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。為替相場で勝つためのエントリーポイントとは
特に、キリ番(ダブルオー)手法では、基本的に「売買が交錯しやすいキリ番(ダブルオー)は、マーケットは簡単に巻き込まない(守る動きが強い)」と言う事を意識し行います。
ちょっと、何を言っているか分からない方も多いと思いますので、続いては先ほどのチャートで表示していた期間を短くして、短時間に注目したものを作ってみましたので、以下(ドル円4時間足チャート)をご覧ください。ご覧になって頂ければ既にお分かりだと思いますが、赤いライン(キリ番)に対して反発するように値動きが起きていることが分かると思います。しかも、このチャートはマネーパートナーズさんのチャートから最新のものを無作為に抽出しただけで、別に私が作為的に選んで作ったものではないからFXって不思議で面白いですよね?
つまり、全てでは無いですが、キリ番(ダブルオー)の手前まで値動きが迫ってくると、『キリ番を嫌がるようにして値動きが反転しやすい傾向にある』ということに気づいて頂けるのでは無いでしょうか?
感の鋭い皆様は、もうお分かりだと思いますが、キリ番(ダブルオー)手法ではその『値動きの反転』を狙います!キリ番の反転で取引
ここで余談ではありますが、キリ番(ダブルオー)手法では「値動きとは反対方向の取引(一般的に逆張りと呼ばれます)」を行うことになるため、取引は相場の反転ポイントとなり、取引が上手く行くと最大で100pips(円絡みの通貨の場合1円)程度の利益が望めます。
最大で100pips程度の利益が狙える理由としては、100pips動くと上下、別のダブルオーポイントへ向けての値動きになるため、そこまで値動きがおきると次の売買ポイント(キリ番)がやってくるためです。
上のチャートでは、赤色のライン辺りで反対方向への売買を行っておけば、キリ番(ダブルオー)手法が上手くいくケースが高い確率で発生していることが分かりますよね?
また、ここで少し覚えておいて欲しいのは、こうした上下の値に挟まれた動きが続く相場展開を『レンジ相場』と呼び、実は、相場全体の約90%がこうしたキリ番に挟まれた値動きになるため、キリ番でのトレードがどれほど重要になるかは言うまでもありませんよね?キリ番(ダブルオー)手法を分析する
ここまで『キリ番(ダブルオー)手法が凄い精度で取引に役立つ可能性がある』と言うことにお気づきなって頂けたと思うのですが、ここまでの知識で実際にトレードを普通に行ってしまうと、実は、悲しいことに相場では大やけどをすることになります・・。
「えーー!!ここまで話聞いて損した!」と思われる方もきっと多いと思いますが、お許しください・・。その理由は先ほどのチャートに青い〇を加えたものをご覧になって頂ければ直ぐに分かって頂けるかと思います。上記をご覧になって頂ければ分かると思うのですが、確かにキリ番は意識されていることが分かるものの、実は、『かなりの頻度で突破されている!』ことも合わせてご理解できるかと思います。
つまりこれが何を示しているのか?と言うと「普通にやってしまうと大損・・」と言うことです・・。
しかし、こんなところで諦めてしまうのであれば、トレーダーとして失格です。「AがダメならばB。BがダメでもZまで!」と戦いを挑むのがトレーダーです。そこで、続いては分析に入ってみたいと思いますので、先ずは「キリ番の動きとしてどのようなものがあるか?」そのパターンをまとめてみたのでご覧ください。キリ番(ダブルオー)手法を利用する3パターン
- ダブルオーにタッチしないで綺麗に反発する
- ダブルオーを少しだけ突破して反発する
- ダブルオーを突破して大きく上昇(下降)する
こうして見て頂けると、意外なことにキリ番での値動きのパターンはたったの3種類しかなく、驚くことに、それだけで全てのキリ番付近での相場が説明できてしまいます(是非、皆様も今からマネーパートナーズさんのチャートを開いてご覧になってみてくださいw)。
そして、キリ番(為替相場で勝つためのエントリーポイントとは ダブルオー)手法では、この3つのキリ番における値動きを意識して『2種類のポジションを保有する事』で、リスクを抑えながらも利益を追いかける事になります。
その2種類のポジションと言うのが『超短期ポジション』と『中期ポジション』を持つ方法(2つの目的を持った取引をする)となります。キリ番(ダブルオー)手法の心得とは?
- 基本はダブルオーにタッチしないで反発する相場狙い
キリ番(ダブルオー)手法では、大きく分けて3つのパターンを意識しながら「超短期ポジションと中期ポジション」を持つ事になるのですが、先ず「キリ番にタッチしないで綺麗に反発する」事を意識して、キリ番の手前で反転を狙った取引を2回行います(2つのポジションを持ちます。どちらも損失確定は『キリ番を抜けたら』です)。
この2つのポジションにはそれぞれ意味があり、時間軸や狙いが異なる2つのポジションになるのですが、詳しい狙いをお話すると1年くらい私のお話を聞いて頂くことになるため、『2回の取引をする!』と言う程度にお考え下さい。
次に、1つ目の取引は、キリ番に値動きが近寄ってきたところでバリアが発動して、値が一時的に戻った時点で超短期ポジションを利益確定させます(基本的に一瞬だけ反発するのでスピードが勝負になります)。
そして、残った中期ポジションは中期的な反転ポイントを狙って、綺麗に相場が反発してくれたら50~100pips前後で利益で確定させてキリ番手法は完成です。先にご案内させて頂いた通り「キリ番での反発狙いは失敗することも多い」というのは言うまでも無いので、続いては、『キリ番で多少反発が有ったものの結果的にキリ番を抜けてしまった場合』についてご案内させて頂きます。
キリ番を相場が抜けてきたら、キリ番手法を意識して持った2つのポジションの内、『超短期ポジションと中期ポジションの両方』もしくは、短期ポジションは利益確定ができて『中期ポジションだけ負ける』と言うことが起こります。
実際には、多くの場合において『超短期ポジションは利益を確定できて、中期ポジションは損失になってしまう』と言うケースが頻発してしまいます。
つまりは、損益的に言うと短期取引で利益、中期取引で損失となり、全体的に『プラスマイナスゼロ』という風になるケースが多くみられるようになります。 為替相場で勝つためのエントリーポイントとは
そうなってくると、多くのトレーダーは「ダブルオーを少しだけ抜けてきて反発する(値動きが抜けてくることをカットしてと使うことが増えると思います)」事を意識した取引へ移行しようと考えガチですが、初心者トレーダーの方は、ここで絶対に焦らないでください!キリ番(ダブルオー)手法を実際に狙う時の注意
最後に、キリ番(ダブルオー)手法を利用する際の注意点と、トレードの質を向上させる流れについて紹介してみたいと思います。
まず、トレード時の注意点については以下のドル円チャートをご覧ください。
上のチャートは、ダブルオーである『104.00』と『105.00』『106.00』を赤いラインで、それに意識されやすい『104.50』と『105.50』にピンクのラインを入れたものですが、この5つのラインに絡んだ動きを見てみると、大量にエントリーポイント(取引ポイント)がある事が分かります。
つまり、「キリ番(ダブルオー)だから!」と言って、理由も無く取引を積み重ねていると何度も何度もエントリーしていると、損切りばかりが増えてしまい、結果的に損切貧乏になってしまう可能性も否定できません。
そこで、次のステージとしては、『トレードにストーリーを持ち込む事によってキリ番(ダブルオー)手法の精度を大幅に上げる事ができる』ので、最後に以下のような例を紹介しておきたいと思います。意識するのはニュース(ファンダメンタルズ)為替相場で勝つためのエントリーポイントとは
「大統領が変わったから政治が乱れる可能性があるよ!」「もしかしたら戦争が起こるかも知れない」「自然災害が〇〇と言う国で起きている!」こんな、ビックリするようなニュースが流れた時には、キリ番(ダブルオー)手法のことは忘れてください。
こうした突発的な話題が出た時には投資家はみんなパニック状態になるので、「そもそも、今いくらで売買が成立しているのか?」さえ一切見ないで売り買いを成立させてしまうことも珍しくありません。
また、激しい相場展開になると、キリ番付近でのバリアによる反発の大きさもビックリするほど大きくなり、一瞬にして超短期ポジションの利益が膨れ上がることがある一方で、キリ番を抜けてしまった際の中期ポジションの含み損が膨れ上がることも珍しくありません。
そうした激しい相場になった時には、是非、キリ番(ダブルオー)手法のことは全く忘れてしまって、「キリ番それおいしいの?」くらいに思って頂けたらと思います。キリ番(ダブルオー)を狙う手法のまとめ
キリ番(ダブルオー)為替相場で勝つためのエントリーポイントとは を狙う手法について、「初めて知ったよ!」と言うトレーダーの方も少なくなかったのでは無いでしょうか?またキリ番という言葉は知っていても『ダブルオー』って言うトレーダー用語はきっとご存知ない方がほとんどだったと思います。
今回はお話致しませんが、実は、『2』や『8』と言う数字もまたFXでは重要な数字となっており、キリ番(ダブルオー)為替相場で勝つためのエントリーポイントとは 手法と合わせて使うことで大きな利益を狙える方法があります。
『2』や『8』手法についてのお話は、もう皆様からの需要があって、もう少し皆様の為替に関する知識が貯まって来られた際でもお話できたら嬉しいです。
本日は、私の長いお話に最後までお付き合い頂けましたこと、心より感謝申し上げます。そして本日も皆様に素敵なトレードライフがやってきますように。【注意事項】
この記事は、情報の正確性、完全性、適時性等を保証するものでは一切なく、情報の内容を予告なく変更する場合があります。
また、当該情報の利用によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負うものではありません。
投資の最終判断は、お客さま自身で行ってくださいますようお願いします。エントリーポイントまで出来るだけ引き付ける (焦ってポジらない)
3つの大きな壁を越えなければならない (為替チャート分析)
FXには、当てられる予想と当てられない予想がある
自分で決めたFXの取引ルールを厳守する
FX取引で大切な3つの「待つ」行為
損切りは必ず行う (上手い損切りを身に付ける)
エントリーポイントまで出来るだけ引き付ける (焦ってポジらない)
利益確定幅・損切り幅は、チャート形に合わせる
値動きをチャートの「形」で判断するために、チャート表示方法を工夫する
得意な通貨ペアを見つけて1つ1つ研究していく (通貨ペアごとに特徴が異なる)
時間帯ごとの値動きの特性を理解する
重要な経済指標が発表される日は、レバレッジを落としたりエントリーそのものを見送る
勝手な妄想を膨らませない
ショーターとロンガー、お互いの考えていることが読み取れるようになる
高値・安値は、ストップを狩るために存在する「目印」であると理解する
再現性のある値動きを見つけ出す
関連記事
コメント