FX入門

FX初心者向け口座を徹底比較

FX初心者向け口座を徹底比較
シェア

FX初心者向け口座を徹底比較

変動制

  • とても狭く0pipsを実現している業者・口座・通貨ペアもある
  • インターバンク直結(NDD方式:ECN・STP)
  • 取引手数料あり

固定制については、取引の仕組みで考えると国内FX業者と同じ相対取引・手数料無料 にもかかわらず、スプレッドが国内FX業者よりもかなり広いので、基本的に利用価値は低い といえます。

また、 海外FXはかなりマイナーな通貨ペアを数多く取り扱っているところも多いのですが、「常にスプレッドが異常なほど広い!」「支払いスワップがバカ高い!」ものもある ので、こういったものは選ばない方が良いでしょう。

海外FX業者11社|実際のスプレッドを比較しました(平常時・早朝・窓空け・重要指標発表時)

海外FX業者を選ぶときに、まず気になるのは 「どのくらいスプレッドが狭く安定しているか?」 という点ですよね? 今回は、海外FX業者11社分のスプレッド計測データをもとに、スプレッドの広がり方の特徴を .

ボーナスで選ぶ

海外FX業者特有のサービスの一つに、ボーナスがあります。

ボーナスは、 「これをしてくれたら取引に使える証拠金をいくらかあげます」という、とてもお得なサービス です。

  • 口座開設したら数万円分のボーナスがもらえる
  • 入金したら入金額の何%のボーナスがもらえる
  • 取引数量に応じてキャッシュバックとしてボーナスがもらえる
【2022年5月】海外FXおすすめ新規口座開設ボーナス(ノーデポジット・未入金キャンペーン)

口座開設ボーナスとは? 入金不要! 資金ゼロからトレードできる! 口座開設ボーナスとは、新規口座開設を条件にもらえる、その業者専用の取引資金のこと。 この口座開設ボーナスを活用すれば、たとえ自己資金ゼ .

通貨ペア数・取扱商品で選ぶ

FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較
最大通貨ペア数
XM 57種類
AXIORY 61種類
iForex 82種類
Titan FX 57種類
GEMFOREX 33種類
FBS 37種類
HotForex 57種類
Land-FX 67種類
Tradeview 71種類
IronFX 83種類
IFC Markets 49種類
FxPro 69種類

口座開設から取引までの手順

FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較
手順マイページ
ログイン
取引ツール
ログイン
入金 出金 取引
手順1 口座開設フォーム入力 × × × ×
手順2 必要書類のアップロード × × ×
手順3 取引ツールのダウンロード × ×
手順4 口座承認完了

手順4「口座承認完了」が終わるまでは、だいたい1~2営業日 も見ておけば良いでしょう。

国内FX業者の場合、口座が承認されるためには、登録住所に送付される「簡易書留書類」を受け取る必要があるため、1週間以上かかる場合もめずらしくありません。

海外FXは、 この簡易書留書類がないので、口座開設から取引できるまでがスピーディー です。

step
1 口座開設フォームの入力

まず、業者公式サイトの口座開設フォームで必要事項を入力しアカウントを作成します。

step FX初心者向け口座を徹底比較
2 必要書類のアップロード

次に、マイページにログイン後、必要書類をスマホカメラなどで撮影し、その画像ファイルをアップロードします(最初に口座開設フォームでアップロードするところもあります)

本人確認書類

住所確認書類

住所確認書類は「氏名・住所の記載のあるもの」「発行から一定期間内もの(一般的には3ヶ月程度)」を用意してください。

いずれも全体が収まるように、しっかり撮影することがポイント

アップロードは、一般的に複数のファイルを指定できるところが多いので、裏面に何か記載事項がある人でも大丈夫です。

また、ほとんどの業者で、この段階で資金の入金が可能になります。

step
3 取引ツールのダウンロード

取引ツールをパソコンやスマホにダウンロードして、取引に備えましょう。

晴れて、口座の承認が完了すればメールでお知らせが届き、資金の出金・取引などすべてのサービスが利用できるようになります

トレードアプリをインストールする

カスタマイズ性に優れ、世界中のユーザーが開発した、テクニカル指標・EA ※(Expert Adviser)が、無償・有償問わず無数に提供されています。(※追加でインストールする自動売買システム)

MT4(メタトレーダー4)の無料ダウンロード方法とインストール手順を日本語で解説

他にもcTraderは、最近人気の出てきた取引ツールですが、まだ利用できる業者が限られます。 cTraderが利用できるというだけで、その業者で口座開設する理由になるほど使いやすい取引ツール です。

人気のFX会社を比較!

FXの正式名称である「外国為替証拠金取引」がどのようなものかご理解いただけたでしょうか?とにかく始めてからFXについて勉強するのもいいかもしれませんが、事前にFXに関するさまざまな情報を集めていても損はありません。当サイトではFXに関する知識はもちろん、 各FX業者の情報や特徴(スプレッド、通貨ペア数、取引単位、情報量、キャンペーン等)を独自で調査し、徹底的に比較して紹介しています。 ぜひ有効活用してみてください。

副業に最適なFX!スキマ時間を活用して副収入を得る人も

そんな中で FXは、基本的に平日24時間いつでも取引できます。 というのも、FXは既に説明した通り、さまざまな国の通貨を扱うため世界中で外国為替市場が開いています。そのため通勤時間や寝る前など、それぞれのライフスタイルに合わせて取引することができます。イメージしにくいという方は、サラリーマンがスキマ時間でFXをする場合を想定した下記の記事「FX初心者が月20万稼ぐには?1日のスケジュール&トレード手法」をご覧ください。

為替イメージ

少額で始められるから安心

そしてもう一つの FXの特徴は、少額で始められることでしょう。 投資と聞くとどうしても多額の資金が必要だと思いがちですが、FX業者の中には5,000円から始められるとことも多くあります。当サイトがおすすめする少額でFXを始められる業者は「外貨ex byGMO」や「松井証券FX」です。

また少額でFXを始めたい方はこちらの「予算5,000円でスタート!少額トレードOKの初心者向けFX業者や取引方法」でトレード手法を詳しく解説しているのでご覧ください。少額トレードの場合、仮に損失を出した場合でも少額で済むため、まずは少ない資金で始めてトレードの実践経験を積んでから、より大きい金額で取引する人が多いです。

充実したスマホアプリでいつでもどこでもFX

もちろん ほとんどのFX業者でiPhone・AndroidといったスマートフォンやiPad等のタブレット端末にも対応。 また、モバイル用アプリの機能の改善を積極的に取り組み、これまでより機能が充実しているとされていたパソコンでの取引とほぼ同様の環境で取引できりるようになっています。外出先でも簡単にチャートを開いたりトレードしたりすることができるようになり、最近FXを始めたという人の中には、スマホでしか取引したことがないとう人も少なくないでしょう。

外国為替のおもしろい・楽しいところとは?

FXをやっていておもしろい・楽しいと感じることといえば、実際に自分が行ったトレードで 利益 が出た時ですよね。稼ぐ為にたくさん勉強をして、デモ口座などで練習を重ねるのが一般的なFXの始め方です。

FXに関するよくある質問

ここまで読んでFXを始めてみたいという思った方もいると思います。そこでここからは、FX取引を始める前に知っておきたい 基礎知識 や 用語 などをQ&A形式で紹介します。もちろん全ては網羅できないので、気になった用語は自分で調べてみてください。

FXはどうやって始めるの?始めるのにいくら必要?

FX取引を始めるためには、FX業者で専用の口座を開設する必要があります。当サイトでも紹介しているようにさまざまなFX業者がサービスを提供していて、それぞれ特徴が違います。それぞれの業者によって異なりますが、 口座開設は最短で即日、場合によっては2~3日程度必要 になります。

FX業者の特徴の違いの一つに取引単位があります。大きく「1,000通貨」「10,000通貨」に分かれています。取引単位が「1,000通貨」の業者を選べば、為替の状況にもよりますが5,000円からでも取引できます。これからFXを始める人には、 「1,000通貨」で取引できる業者で比較的ローリスクでトレードして経験を積むことをおすすめ します。

1,000通貨ってどういう意味?

FX取引では基本的にまとめて売買されます。そのため取引の単位が「1,000通貨」「10,000通貨」となっています。例えばドル円を1,000通貨取引した場合は、1000ドルを取引することになり、1ドル100円だと10万円の取引となります。これが取引単位1万通貨だと1万ドル=100万円の取引になるのが分かると思います。

FXイメージ

レバレッジとは?

レバレッジ はもともと「てこ」を意味しますが、FXなどの取引においては 「少ない資金で大きな金額の取引ができること」 といったことになります。FXでは、最大25倍のレバレッジをかけて取引することができます。それでは1ドル100円の時、25倍のレバレッジで1,000通貨取引しようとした場合、証拠金はいくら必要になるでしょうか?

正解は4,000円です。式は下記のようになります。
10万円(100円×1000通貨)=25倍×4000円(証拠金)。

レバレッジを大きくして取引する場合は、その分リスクも大きくなることを理解しておきましょう。そのため 初心者の方には、2~3倍で取引を始めてみることをおすすめします。

FX業者を比較するときのポイント

まずFX業者を比較する際に大切なのが 「①最小取引単位」 です。 FX未経験の初心者の方が最初に口座開設する場合におすすめしたのが1,000通貨から取引できる業者 FX初心者向け口座を徹底比較 です。

注意しておきたい2つ目のポイントは、 「②通貨ペア」 です。FX業者によってこの通貨ペアは本当にさまざまです。そのため、必ずしも提供する通貨ペアが多いFX業者が自分に合っているとも言い切れません。そのため、自分がどの通貨ペアを取引したいのかを明確にしておくようにしましょう。

3つ目のポイントが 「③スプレッド」 です。実際にFXを取引すると「売値(BID)」「買値(ASK)」の2つの価格があり、この真ん中に「0.3」といった価格差が表示されています。この価格差のことをスプレッドと呼びます。 スプレッドは実質的にFX会社に支払う手数料 とも言えます。そのため、ご自身が取引する予定の通貨ペアのスプレッドはどうかFX業者を比較してみるのがいいでしょう。

FXを始めるにあたって一番最初に決めなければならないのが使用するFX業者を選ぶことなので、 「FXに挑戦したい!」「どこの会社にしたらいいのかわからない!」と迷っている人はぜひ当サイトを活用してください!

※当サイトのランキングは下記アンケート結果の「利用FX会社」の結果を元にランキングを表示しております。
調査概要は下記になります。【調査概要】
調査目的:FX取引に利用している会社、ユーザー分布の調査
母集団:投資に知識、興味のあるインターネットユーザー
調査対象地域:日本国内(海外からのアクセスは除外)
調査対象者:ユーザー アンケート結果はこちら

FX口座おすすめ10選!初心者に人気の証券会社を徹底比較!

2002年創業で国内FX業者の中では老舗に当たりますが、口座を開設した人の約6割が初心者という、誰にでも使いやすいのが特徴です。
ロシアルーブルやスウェーデンクローナなど、取り扱っている通貨ペア数も多く、スプレッドやスワップポイントなどもバランスよく設定されています。
また業界で初めて、外国為替専門のシンクタンクである「外為どっとコム総合研究所」を設立するなど、国内の金融業界をリードしている存在です。

SBIFXトレード

公式サイトhttps://www.sbifxt.co.jp/
通貨ペアの取扱い34通貨ペア
口座数約30万口座(2020年9月時点)
最小取引単位1通貨
レバレッジ最大25倍
取引手数料無料
スプレッド米ドル/円:0.09銭
ユーロ/円:0.30銭
ポンド/円:0.69銭
スワップポイント米ドル/円:15円
英ポンド/円:30円
トルコリラ/円:12円
取引ツール種類4種類
配信ニュース提携社数2社
デモ取引非対応
電話サポート午前9:00〜午後5:00
スマホでの口座開設可能
最短開設期間翌営業日
最低入金額1,000円
開催中のキャンペーン新規開設&条件達成で最大30万2000円キャッシュバック

SBIFXトレードの最大の特徴は、最小取引単位が「1通貨」であることです。
つまり米ドル/円ならば、1ドルから売買可能になります。
レバレッジを考慮に入れると、実に「4円」あればFXが出来るということです。

また韓国ウォンやブラジルレアルなどのマイナー通貨も取引可能で、扱っている通貨ペア数は国内最大級です。

外貨ex byGMO

公式サイトhttps:FX初心者向け口座を徹底比較 //www.gaikaex.com/
通貨ペアの取扱い24通貨ペア
口座数427,903口座(2022年2月時点)
最小取引単位1,000通貨
レバレッジ最大25倍
取引手数料無料
スプレッド米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.0銭
スワップポイント米ドル/円:18円
英ポンド/円:40円
トルコリラ/円:22円
取引ツール種類3種類
配信ニュース提携社数5社
デモ取引可能
電話サポート24時間(土日を除く)
スマホでの口座開設可能
最短開設期間当日
最低入金額
開催中のキャンペーン新規開設&条件達成で最大15万円キャッシュバック

GMOインターネットグループの子会社です。
同じ「GMO」を冠するGMOクリック証券との違いは、外貨ex byGMOはFXに特化しており、最小取引単位もGMOクリック証券の10,000通貨に対し1,000通貨と扱いやすくなっています。

操作面では、シンプルに徹したPCの取引画面と、扱いやすいスマホアプリが高評価です。
特にスマホアプリはチャート機能や分割表示が充実しており、短期売買から長期売買までストレスがありません。

LINE FX

公式サイトhttps://line-fx.com/
通貨ペアの取扱い23通貨ペア
口座数約40万口座(2022年1月時点)
最小取引単位10,FX初心者向け口座を徹底比較 000通貨
レバレッジ最大25倍
取引手数料無料
スプレッド米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.0銭
スワップポイント米ドル/円:28円
英ポンド/円:37円
トルコリラ/円:18円
取引ツール種類1種類
配信ニュース提携社数1社
デモ取引非対応
電話サポート非対応
スマホでの口座開設可能
最短開設期間当日(最短1時間)
最低入金額1,000円
開催中のキャンペーン新規口座開設+1取引で最大50,000円のキャッシュバック

LINE FXは、SNSで有名なLINEが野村ホールディングスと共同運営していることもあり、スマホでの取引に完全特化しています。
LINEのアカウントがあれば、すぐに取引を始められるのが特徴です。
さらにLINE証券に口座を持っていれば、最短1分で手続きが完了します。

取引ツールもLINE譲りの使いやすさを持ち、経済指標が発表されたり相場に急変があったりすれば、LINEですぐに通知が来るなど高い連動性を兼ね備えます。

FX取引としてのスペックも高レベルで、ドル/円のスプレッドは0.2銭、最小取引単位は1,000通貨です。
またPCでの取引環境も2021年に新型の取引ツール「LINE FX Pro」が投入され、大きく改善されています。

松井証券FX

公式サイトhttps://fx.matsui.co.jp/
通貨ペアの取扱い20通貨ペア
口座数158,480万口座(2022年3月時点)
最小取引単位10,000通貨
レバレッジ最大25倍
取引手数料無料
スプレッド米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.1銭
スワップポイント米ドル/円:9円
英ポンド/円:30円
トルコリラ/円:23円
取引ツール種類3種類
配信ニュース提携社数3社
デモ取引可能
電話サポート午前8:30〜午後5:00
スマホでの口座開設可能
最短開設期間3営業日
最低入金額10,000円
開催中のキャンペーン新規開設&条件達成で最大50万円キャッシュバック

ネット証券の草分けである松井証券FXの口座の特徴は、SBIFXトレードと並び、最小取引単位が「1通貨」ということです。
これ以下はない、という最小単位を求めるならば、両者のいずれかを選ぶことになります。

それに対し松井証券FXでは「1倍・5倍・10倍・25倍」という4つのコースから選べます。
レバレッジの上限になると、それ以上の新規エントリーは出来なくなるのでリスクを抑えられるでしょう。

ヒロセ通商(LION FX)

公式サイトhttps://hirose-fx.co.jp/
通貨ペアの取扱い51通貨ペア
口座数297,946口座(2022年2月時点)
最小取引単位1,000通貨
レバレッジ最大25倍
取引手数料無料
スプレッドドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.FX初心者向け口座を徹底比較 4銭
ポンド/円:1.0銭
スワップポイント米ドル/円:2円
英ポンド/円:1円
トルコリラ/円:22円
取引ツール種類3種類
配信ニュース提携社数4社
デモ取引可能
電話サポート24時間(土日を除く)
スマホでの口座開設可能
最短開設期間当日中
最低入金額10,000円
開催中のキャンペーン新規開設&条件達成で最大5万円キャッシュバック

ヒロセ通商は、国内業者最大の51種類もの通貨ペアに対応しています。
ここでしか扱えない通貨ペアが沢山あるため、サブの取引口座としても有効活用できるでしょう。

さらに約定スピードが平均0.003~0.005秒と、世界最速水準を誇っており、スピードが決め手のスキャルピングに最適です。
スキャルピングはシステムに負荷を与えるため、制限している業者もあります。
しかしヒロセ通商は逆に、自社でスキャルピングを推奨している稀有な存在なのです。

XM Trading

公式サイトhttps://www.xmtrading.com/jp/
通貨ペアの取扱い57通貨ペア
最小取引単位10,000通貨
レバレッジ最大888倍
取引手数料無料
スプレッドドル/円1.6pips
ユーロ/ドル1.66pips
スワップポイント米ドル/円:-7円
英ポンド/円:-16円
取引ツール種類1種類
デモ取引可能
ライセンスセーシェル(FSA)
日本語対応あり
サポートメールで24時間対応
スマホでの口座開設可能
最短開設期間翌営業日
最低入金額500円
開催中のキャンペーン口座開設で3,000円
5万円まで入金100%
5万円超~50万円は入金20%

海外業者らしく、レバレッジは最大888倍と国内業者をはるかに凌ぎます。
レバレッジが高いため少しの価格変動で大きな損失を出すこともありますが、ゼロカットシステムを採用しているので、マイナスの負債を抱える心配はありません。

扱っている通貨ペアは57種類と、これも国内業者以上です
他にも貴金属やCFDなど42種類以上を揃えており、ココアやコーヒー、原油や天然ガスなども取引できます。
ビットコインなどの仮想通貨も扱っているので、非常に大きな利益を狙うことも可能でしょう。

GEMFOREX

公式サイトhttps://gemforex.com/
通貨ペアの取扱い33通貨ペア
最小取引単位1,000通貨
レバレッジ最大1,000倍
取引手数料無料
スプレッドドル/円1.5pips
ユーロ/ドル1.7pips
スワップポイント米ドル/円:21円
英ポンド/円:-57円
取引ツール種類1種類
デモ取引可能
ライセンスモーリシャス
日本語対応あり
サポートメールで24時間対応
スマホでの口座開設可能
最短開設期間翌営業日
最低入金額1,000円
開催中のキャンペーン口座開設で最低10,000円
500万円まで入金100%

GEMFOREXも海外FX業者ですが、多くの日本人ユーザーを抱えています。
設立者や経営メンバーの多くが日本人なので、日本語対応も完璧で、海外業者であることを感じさせません。

中でもXM Tradingをしのぐ1,000倍という高レバレッジは、多くの海外業者の中でもトップクラスです。
こちらもゼロカットシステムを採用しており、負債を追うリスクはありません。

さらに非常に多くの自動売買プログラムが提供されており、無料で使えます。
口座残高が50万円を超えると、自動売買に必要なVPSサービスの利用料が無料になるのも嬉しいポイントです。
入金ボーナスは、最大で入金額の10倍が抽選で付与される「ジャックポット」が不定期開催されています。

なお、GEMFOREXでは現在、新規口座開設で最低でも10,000円分の証拠金がもらえるキャンペーンを実施中です。
受け取った証拠金は実際の取引で利用することができ、利益は全てあなたのものになります。
(ここだけの話ですが、この10,000円を10倍に増やした方もおられるほどです。)
ボーナスキャンペーンは期間限定となっていますので、お早めに口座開設をお済ませ下さい。

暗号資産(仮想通貨)とFX取引の徹底比較

※)データ出典
BTC/JPY:GMOコイン暗号資産FXより取得
USD/JPY、TRY/JPY:FX業者C社より取得 FX初心者向け口座を徹底比較
原油先物WTI:https://jp.investing.com/commodities/crude-oilより。
※)ボラティリティ算出方法
ボラティリティ=(当日高値ー当日安値)/当日始値*100%
※)USD/JPY、TRY/JPY、原油先物WTI取引の休場日は前日のボラティリティを使用。

暗号資産FX各銘柄・米ドル/円 ワンショット最大注文数量比較(※1、※2)

ビットコイン/円:5BTC/回(1BTC=1,000,000円の場合、500万円相当)
イーサリアム/円:200ETH/回(1ETH=25,000の場合、500万円相当)
ビットコインキャッシュ/円:200BCH/回(1BCH=25,000の場合、500万円相当)
ライトコイン/円:500LTC/回(1LTC=5,000円の場合、250万円相当)
リップル/円:300,000XRP/回(1XRP=21円の場合、630万円相当)
ネム/円:10,000XEM/回(1XEM=4円の場合、4万円相当)
ステラルーメン/円:8,000XLM/回(1XLM=5円の場合、4万円相当)
ベーシックアテンショントークン/円:4,000BAT/回(1BAT=17円の場合、6.8万円相当)
オーエムジー/円:500OMG/回(1OMG=180円の場合、9万円相当)
米ドル/回:100万通貨/回、1億円相当


※1)CoinMarketCap・2016/11〜2017/12調査時点のビットコイン取引高を基に当社が算出。
※2)最大発注数量の円換算額は2018年10月当社が調査した時点、GMOコイン暗号資産FX及びFX業者C社のBIDレートを用いて概算
※3)最大注文数量は2017年12月、主要ネット証券会社のFXサービスを対象に当社が調査。なお、一部業者では、取引上限が100万通貨以上となる場合もあります。

【2021最新版】FX口座おすすめ5選を徹底比較!選び方も紹介

シェア

ツイート

保存

FX口座おすすめ比較5選

1. 口座開設数トップクラス!初めてのFX口座におすすめ「DMM FX」

「DMM FX」の詳細

取引の最小単位10,000通貨
スプレッド・0.2銭(米ドル/円)
・0.5銭(ユーロ/円)
・1.0銭(ポンド/円)
通過ペア21通貨ペア
キャンペーン新規口座開設+お取引で最大200,000円キャッシュバック

2. 取引の最小単位が低い!マイナーな通貨も取り扱っているFX口座「外為どっとコム」

「外為どっとコム」の詳細

取引の最小単位1,000通貨
スプレッド・0.2銭(米ドル/円)
・0.FX初心者向け口座を徹底比較 5銭(ユーロ/円)
・1.0銭(ポンド/円)
通過ペア30通貨ペア
キャンペーン新規口座開設+お取引で最大103,000円キャッシュバック

3. 安心の人気と実績を誇るFX口座!取引コストが安い「GMOクリック証券」

「GMOクリック証券」の詳細

取引の最小単位10,000通貨
スプレッド・0.2銭(米ドル/円)
・0.FX初心者向け口座を徹底比較 5銭(ユーロ/円)
・1.0銭(ポンド/円)
通過ペア20通貨ペア
キャンペーン新規口座開設+お取引で最大30,000円キャッシュバック

4. PayPayユーザーにおすすめのFX口座!マイナーな通貨での取引もできる「YJFX!」

「YJFX!」は取引に応じてPayPayボーナスがもらえるキャンペーンを行っているのが特徴。 Yahoo!サービスをよく利用する方やお得にポイ活をしたい方にぴったりなFX口座です。

「YJFX!」の詳細

取引の最小単位1,000通貨
スプレッド・0.2銭(米ドル/円)
・0.5銭(ユーロ/円)
・1.0銭(ポンド/円)
通過ペア24通貨ペア
キャンペーン新規口座開設+お取引で最大39,000円キャッシュバック

5. 主要6通貨スプレッドが業界最低水準!使い勝手抜群のツールが充実してるFX口座「auカブコム FX」

「auカブコム FX」の詳細

取引の最小単位1,000通貨
スプレッド・通常、ミニ:0.2銭(米ドル/円)/大口0.8銭(米ドル/円)
・通常、ミニ:0.5銭(ユーロ/円)/大口1.1銭(ユーロ/円)
・通常、ミニ1.0銭(ポンド/円)/大口1.6銭(ポンド/円)
通過ペア13通貨ペア
キャンペーン新規口座開設+お取引で最大50,000円キャッシュバック

FX口座を選ぶ際のポイント

取引の最小単位を確認する

スプレッドを確認する

通貨ペアを確認する

<主な通貨>

メジャーマイナー
・米ドル(米国)
・ユーロ(EU)
・円(日本)
・ポンド(英国)
・豪ドル(豪州)
・スイスフラン(スイス)
・トルコリラ(トルコ)
・南アフリカランド(南アフリカ共和国)
・メキシコペソ(メキシコ)
などなど…

各FX口座のキャンペーンを確認する

通貨やスプレッドを確認し自分に合ったFX口座を開設しよう

シェア

ツイート

保存

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる