お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生
FX スキャルピングについてスキャルの取引をするうえで「テクニカル指標」は必要不可欠なんでしょうか?
スキャルって数十秒、数pips単位の世界ですよね。(人によって差はあると思いますが)
数十分数時間先のトレンドが読めてもあんまり意味がないような気がするんでが、
そういうもんではないんでしょうか・・・。
それともスキャルに最適なテクニカル指標があるんですか?
自分はまだ初心者なんですが、指標は参考にせず数字だけみて取引しています。
まだ2日しか取引してませんが勝率はだいたい6割5分でした(55勝30敗)
このままでなんとか行けそうな気もするし、ダメなような気もします。
もうちょっと勝率を上げて、利益も上げたいと思っています。
皆さんは何を見ながら取引されてるんでしょうか?
いろいろとご意見聞かせて下さい。
よろしくお願いします!
ベストアンサーに選ばれた回答
スキャルピングで勝つための手法
スキャルピングで勝ち続けるのは大変難しいです。エントリー・クローズのタイミングはさることながらポジションの量、通貨ペア、時間軸などあらかじめ緻密な戦略が必要になります。
レバレッジをが高くとることが多く資金効率が命となりますので、あらゆる時間軸の投資の中でも損切りがもっとも意味を持ちます。いかに資金を回転させることができるか、これが収支を決定するのです。
スキャルピング手法の分類
スキャルピングの手法は大きく4つに分けられます。
逆張り⇒相場の天底にあたりをつけ、反転を狙った超短期ポジションを持つ。
順張り⇒中期の時間軸でトレンド確認。短期のチャートを見ながらトレンドに沿ってポジションを持つ
ボックス相場からトレンド相場への転換期に現れるブレイクアウトを狙って持つ。
指標時の一時的な変動に乗る、あるいは反発を狙って持つ。
逆張りを狙う場合、勝率は高くなるかもしれませんがマイナスになった場合(ブレイクアウトが起こっていると特に)比較的大きな損失を被る可能性が高いです。また順張りやブレイクアウト狙いの場合、トレードチャンスの半分かあるいはそれ以上は騙しになる可能性が高いでしょうが、勝ったときには値動きに応じて利益を伸ばすことが可能なため、残る利益は逆張りとそう違いはないかもしれません。性格やトレードに割ける時間などを個々人で考慮して最適なスキャルピングのスタイルを見つけることが大切です。
オンラインセミナー「短期トレードで勝つための秘訣」2017年3月16日のライブ配信スケジュール-直伝チャンネル
講師紹介
為替鬼(津田 英明氏)
上智大学外国語学部英語学科卒。
外資系ファンドトレーダー、国内証券会社の為替ディーラーを経て、
現在は投資関連会社の代表取締役に就任。
エントリーからわずか数分で決済する、超短期スキャルピングを得意とし、
一日のトレード回数は数百回にも及ぶことも。
トレード履歴を公式ブログ「FXスキャルの達人!」で全て公開。
主な著書に「為替鬼のFXスキャルピング入門(ダイヤモンド社)」がある。
公式ブログ http://pupil1.blog66.fc2.com/
申し込みはこちら
・本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
・資料は投資判断の情報提供を目的とするもので、投資勧誘を目的としたものではありません。また、内容については信頼すべきと判断した情報に基づいていますが、その正確性を保証するものではありません。
・投資の最終判断は、ご自身で行っていただきますよう、お願いいたします。
・各セミナーの内容は、セミナー講師の個人的相場観に基づくものであり、弊社はその内容の正確性について保証するものではありません。
・各セミナーの内容については、予告なく変更する場合がございます。その旨ご了承ください。
■個人情報の取扱い
株式会社efx.com証券(以下「当社」)は、個人情報を以下の目的で利用させていただきます。
1.当社が行う店頭デリバティブ取引の情報提供サービス及びこれに付随する業務等を行うため
2.取引所外国為替証拠金取引等の情報提供サービス及びこれに付随する業務、またはその勧誘を行うため
3.当社の店頭デリバティブ取引業務及び取引所外国為替証拠金取引業務等の提供に関する勧誘行為の妥当性・適切性を判断するため FXスキャルピングで勝つための全て
4.当社が顧客開拓・勧誘等を含む営業またはマーケティング活動を行うため
5.市場調査・データ分析・アンケートを利用して、当社が提供する店頭デリバティブ取引業務及び取引所外国為替証拠金取引業務等の調査・開発を行うため
6.その他、当社のデモ口座利用を適切かつ円滑に履行するための一切の目的
当社より勧誘等を含むメール及び電話等の受取りを停止する場合は下記までお知らせください。
【連絡先】カスタマー事業部 (Email)[email protected] (TEL)03-3502-0611
コメント