【2021年】初心者におすすめのFX会社21選|選び方のポイントや疑問点を解説
京都大学公共政策大学院 修士課程修了。トレーダーとして法人の資産運用を担う。その後、フィスコのアナリスト、FUNDINNOで日本初のECFアナリストとして政策提言に関わる。フジテレビ、日経CNBC、プレジデント、ダイヤモンド、Forbes JAPAN、SPA!などで活動。
■フジテレビLiveNEWSαレギュラー出演
■Yahoo!公式コメンテーター
■書籍『5万円からでも始められる! 黒字転換2倍株で勝つ投資術』
Twitter : https://twitter.com/marikomabuchi
オフィシャルサイト:https://mabuchimariko.jp/
FXトレーダーが選ぶおすすめFX会社3選
<調査対象>
FX会社で口座開設をした20代以上の男女
<有効回答数>
500件
<調査機関>
株式会社クラウドワークス
<調査時期>
2021年10月
外為どっとコム
外為どっとコムは初心者向けセミナーやトレード解説などの情報多さ、取引ツールの使いやすさやサポートの手厚さで利用者の評価が高かった。
「外国為替ニュース」「アナリストレポート」「情報ツール」などの情報コンテンツが充実しているので、これからFXを始める人でも情報収集がしやすい。
また外為どっとコムは、先進国と比較して相対的に通貨金利が高い人民元を取引できる数少ないFX会社の一つだ。
- 情報量が他社とよりも豊富で、初心者でもFXを理解しやすいのが素晴らしいです。
DMM FX
DMM FXはスプレッドの狭さ、取引ツールの使いやすさにおいて利用者からの評価が高かった。
また、取引量に応じて付与されるDMMポイントもDMM FX独自の魅力といえるだろう。
一方、最小取引単位1万通貨となっている点や、高金利通貨の一つであるトルコリラ円を取り扱っていない点などはマイナスの意見も見られた。
ただし、DMM FXはSNSのLINEで24時間対応しているサポート体制において評価が高く、乱高下相場であっても約定力とスプレッドの幅が安定している。
DMM FX口座おすすめ比較人気ランキング FXでは『売買比率』(DMM FX内で取引しているトレーダーが出している未約定の「買い注文」と「売り注文」の比率)を確認できるメリットがあります。
- こちらの質問をLINEで対応してもらえるので、空いた時間を利用して問い合わせができとても便利です。また、レスポンスの早いので信頼感と安心感があります。
GMOクリック証券(FXネオ)
最大16チャートを同時に表示できることから取引ツールの利便性が高く、サポート体制に関しても評価が高い。
情報量がそれほど多くない、最小取引単位が1万通貨というデメリットも存在するが、全体的に見てバランスの良いFX会社である。
また、GMOクリック証券はバイナリーオプションや株式といった投資商品を幅広く取り扱っている点を評価しているトレーダーが特に多い。
- スプレッドが広がりにくいので、狭いスプレッド幅で取引ができるのは良かったです。
FX会社を選ぶのに重要なポイント
スプレッド幅が狭い方が実質のコストが少なくなる
FXにおけるスプレッドとは買値と売値の価格差であり、FX会社が徴収する実質的な取引コストともいえる。
購入レートと売却レートの狭い方が実質のコストが少なくなる。
1通貨単位は資産が増えていく感覚が持てないことから、1,000通貨単位であれば問題ないと認識してもらって大丈夫だ。(デモトレードの代わりであれば1通貨単位で始めてみてもいいだろう)
FX以外にも投資をする場合は総合ネット証券がおすすめ
FXと一緒に、資産運用として日本株や金または原油のようなコモディティ、投資信託の積立などをおこないたい場合、ネット証券であれば手数料も低く、一つの証券会社で自分の資産を管理することができる。
サポート体制が充実しているおすすめのFX会社
GMOクリック証券
主要証券会社の一つに数えられるGMOクリック証券は、全体的なサービス品質の高さに加えて、スプレッド幅も狭く設定されている。
取引モード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | カナダドル/円 | スイスフラン/円 | 南アフリカランド/円 | トルコリラ/円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常モード※1 | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.9銭 | 原則固定対象外 |
大口モード※2 (Exモード) | 0.7銭 | 1.2銭 | 2.1銭 | 1.3銭 | FX口座おすすめ比較人気ランキング2.4銭 | 2.8銭 | 2.8銭 | 1.6銭 | 原則固定対象外 |
スワップポイントで選ぶおすすめFX会社
通貨ペア (1万通貨) | LIGHT FX | みんなのFX | DMM FX | GMOクリック証券 | SBI FXトレード | LION FX | 外為どっとコム | MATSUI FX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドル/円 | 15円 | 15円 | 11円 | 6円 | 12円 | 2円 | 10円 | 2円 |
ユーロ/円 | -8円 | -8円 | -14円 | -15円 | -15円 | -60円 | -30円 | -39円 |
英ポンド/円 | 27円 | 27円 | 14円 | 15円 | 13円 | 1円 | 12円 | 0円 |
豪ドル/円 | 1 | 1 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | FX口座おすすめ比較人気ランキング0円 | 0円 |
トルコリラ/円 | 25円 | 25円 | – | 23円 | 25円 | FX口座おすすめ比較人気ランキング25円 | 23円 | 25円 |
南アフリカランド/円 | 10.1円 | 9.1円 | 8円 | 100円 (FX口座おすすめ比較人気ランキング 10万通貨) | 8円 | 9円 | 9円 | 8円 |
メキシコペソ/円 | 8.1円 | 7.1円 | 6円 | 60円 (10万通貨) | 6円 | 7円 | 7円 | 6円 |
LIGHT FX
トレイダーズ証券が運営するLIGHT FXは、初心者と中上級者仕様に分けられた取引ツールや高水準のスプレッドが魅力のFX会社である。
スワップポイントを得るために長期でポジションを保有したいトレーダーに最もマッチした口座の一つであり、ポジションを決済せずにスワップポイントだけを引き出すことができるサービスも利便性が高い。
みんなのFX
取引ツールで選ぶおすすめFX会社
GMOクリック証券(FXネオ)
GMOクリック証券が提供する多彩なテクニカルチャートを備えた「はっちゅう君FXプラス」やPC並みの機能を搭載したスマホアプリは、初心者はもちろん中上級者に至るまで幅広く活用してくれるスペックを備えている。
おすすめポイント
- 高性能チャートツール「PLATINUM CHART」
- 約定スピードに優れた「大口モード(Exモード)」
- 最大16チャートに分割可能なスマホアプリ「GMOクリックFX」
GMOクリックFXのスマホアプリは、ワンタッチで取引できるシンプル仕様だけでなく、複数のチャートを最大16画面まで同時に表示することができる。
楽天証券FX
取引ツールの「マーケットスピードFX」は約40種類という豊富なテクニカルチャートを備えつつもシンプルな有用性を追求しており、2012年にグッドデザイン賞を獲得した実績がある。
おすすめポイント
- スマホとパソコンで高精度トレードができる
- 楽天スーパーポイントが貯まる
楽天証券FXでは10万通貨毎に楽天スーパーポイントが付与されるため、普段から楽天カードなどを利用している人におすすめのFX口座といえる。
少額から取引できるFX会社
SBI FXトレード
SBI FXトレードは、1通貨単位から取引が可能だ。スプレッドがドル/円を筆頭に狭い水準で提供されており、通貨単位を細かく設定したい人におすすめのFX会社である。
auカブコム FX
auカブコムFXは、 三菱UFJフィナンシャル(MUFG)グループのネット証券会社「auカブコム証券株式会社」が提供するFXだ。
最小取引単位は1,000通貨 から可能なため、初心者でも少額から取引を開始できる。
おすすめポイント
- 安心と信頼の「三菱UFJフィナンシャル(MUFG)グループ」
- 主要6通貨ペアのスプレッドが業界最小水準
取り扱い通貨ペアは10通貨13ペアと他社に比べて少ないが 、 主要6通貨ペアのスプレッドは業界最小水準 なのでコストを抑えて取引ができる。
投資全般を学びたい人におすすめのFX会社
松井証券(MATSUI FX)
松井証券はFXだけでなく、現物株の取引や投資信託など総合証券会社として利用することができるため、FX以外の投資も可能な証券会社である。
おすすめポイント
- スプレッドが他社対比でも狭い水準
- 総合ネット証券会社のためFX以外の投資が可能
- 歴史のある証券会社であり信頼性が高い
FX取引にも力を入れており、最小取引単位も1通貨単位から可能である。
SMBC日興証券(日興FX)
SMBC日興証券のドル/円のスプレッドはとても狭いことで定評があり、100通貨単位から取引可能であることから、少額投資のユーザーでも取引しやすい証券会社となっている。
おすすめポイント
- 日本でもトップクラスの総合証券会社で信頼性が高い
- ドル/円のスプレッドが日本でもトップクラスのスプレッドを提供
- FX以外の投資商品も幅広く提供している
- 100通貨単位から取引可能
FXは通貨ペアが28種類あり、スプレッドもFX会社と変わらない競争力のあるスプレッドを提供している。100通貨単位から取引が可能なため、少額からスタートすることが可能だ。
また、「トレダビFX」というサービスを提供しており、実際の取引までの流れやFXの基本をスクール形式で学べるため、初心者が「FXとは何か?」という基本的なことから学ぶのに適している。
自動売買を提供しているおすすめのFX会社
外為オンライン
アナリストレポートや初心者向け無料セミナーは大変良質な内容になっている。
おすすめポイント
- 自動売買ツール「iサイクル2」
- 情報コンテンツが豊富
- 機能性に優れた取引ツール
また、無料セミナーや著名トレーダーのコラム、アナリストレポートといった情報コンテンツも大変充実している。
インヴァスト証券(トライオートFX)
トライオートFXは株価指数に連動したETF(投資信託の一種)を取り扱うインヴァスト証券のFX事業であり、同社が提供する「自動売買セレクト」は一定の値幅を往復するレンジ相場で効果を発揮する特性を持っている。
おすすめポイント
- 好みの売買ロジックが選べる
- 売買ロジックを自作できる
- AIトレードでさらに利便性が向上
トライオートFXは実績に応じたランキングの中から好みの売買ロジックを選ぶことができる一方、ビルダー機能を利用すれば自己流の売買ロジックを作成できる自由度の高さも備えている。
短期トレードで選ぶおすすめFX会社
GMOクリック証券
スプレッド、取引ツール、約定力の3点において高い水準を提供しており、スキャルピングにおいては最もマッチしたFX会社の一つといえるだろう。
おすすめポイント
- 業界最狭水準のスプレッド
- シンプル仕様の取引ツール
- 高い約定力
ワンタッチで発注できる機能は瞬時の判断が要されるスキャルピングに必要不可欠であり、豊富なテクニカルチャートを活用すれば短い時間軸でも精度の高い分析が可能である。
LION FX
ヒロセ通商が手掛けるFX事業のLION FXは、高水準のスプレッドと約定力に加えて、取扱い通貨ペアも約50種類と大変豊富になっている。
おすすめポイント
- スキャルピングを公認している
- スプレッドと約定力が高水準
- 豊富なキャンペーン
中長期的運用で選ぶおすすめFX会社
また、国内FX会社でありながら海外の流れを汲んだサービスということも特徴の一つであり、中上級者は特に幅広いトレードが可能である。
おすすめポイント
- 約100種類の通貨ペア
- 多種多様な取引ツール
- トレーダーファーストのプレミアムサービス
IG証券の取扱い通貨ペアは業界トップクラスの約100種類となっており、その他CFDなども取引できることからさまざまな相場の相関関係を捉えることができるだろう。
そして、IG証券で一定以上の取引実績を積めば、コストの優遇や専用担当者による投資アドバイスを受けられるプレミアムサービスに加入できることもメリットといえるだろう。
外為どっとコム
スワップポイントやスプレッド、取引ツールのスペックも全体的に高水準であり、初心者はもちろん中上級者になってからも幅広いトレードスタイルで活用していけるFX口座といえるだろう。
おすすめポイント
- スワップポイントが高い
- 最狭水準のスプレッド
- トレーダーのレベルにあわせた取引ツール
外為どっとコムのスプレッドは米ドル円平均0.2銭(原則固定※例外あり)、ユーロ円平均0.5銭(原則固定※例外あり)と狭く設定されており、トルコリラ円、メキシコペソなどの新興国通貨のスワップポイントも申し分ない水準である。
FXの取引に関するQ&A
おすすめの通貨ペアは?
初心者におすすめなのは、以下のポイントをカバーしている米ドル円やユーロ円、ユーロ米ドルである。
- スプレッドが狭く設定されていて取引コストが抑えられる
- 市場全体の取引量が大きいため値動きが安定している
- 情報が入手しやすい
資金はいくらくらいから可能?
まずは最小取引単位が1,000通貨以内のFX会社で取引に慣れることをおすすめする。
初心者に自動売買はおすすめできる?
完全な放置は難しいことを認識したうえで運用してほしい。
FXはなぜ危険と言われるのか?
FXが危険といわれる代表的な理由に挙げられるのが、含み損が発生したにも関わらず損切りができないことで、強制ロスカットが執行されてしまうケースである。
トレードで利益を出すために大事なことは?
FXで利益を出すためには相場のトレンドを読み解くことが重要である。
したがって、初心者はまず情報サイトや書籍、プロトレーダーの分析を参考にして、トレンドを読み解く手法から学んでほしい。
おすすめのパソコンのスペック
- Windows7以降
- メモリ4GB以上
- CPU Inter FX口座おすすめ比較人気ランキング Core 2 Duo以上
- HD100GB以上(SSDであれば尚可)
スマホだけでもFXの取引は可能?
現在のスマホ取引ツールは、テクニカルチャートや注文操作の有用性においてパソコンとほとんど遜色がない水準に仕上がっている。
最初はデモトレードから始めた方がいい?
トレードで一番難しいのはメンタルコントロールであり、デモトレードで利益を出しても実際のお金で取引をおこなうと負けてしまうというケースも少なくない。
実際に使用してみることで自分に合ったFX会社を見つけられる
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。その後国内大手仮想通貨取引所Coincheckでトレーディング業務、新規事業開発に携わり、NYのブロックチェーン関連のVCを経てCWC株式会社を設立。証券アナリスト資格保有 。
Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
【2020年最新版】FXおすすめ口座ランキング|個人投資家に人気のFX業者TOP7をコレだ!
【 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 】
■ みんなの株式 ネット証券比較プロデューサー
- 20代で「投資で飯を食べていこう!」と決断し同社に転職。「(自分のためにも)勝てる情報・勝てるツール・勝てるサービス」を探し、日々ネット証券やFX会社のサービスを調査。投資全般のマニアックな分析が好きなオタク系トレーダー。
( 個人的にいま好きな会社 )
みんなのFX:「サービスレベルで他社に負けない!」と言う気持ちがビシビシ伝わって来ます(^O^)
- □ 著者: 瓜生勝
- ■全般
- ※注_z1: 原則固定 FX口座おすすめ比較人気ランキング ※例外あり
- ※注_z2: 原則固定の適用対象外
- ■GMOクリック証券
- ※注_a1: ファイナンス・マグネイト社調べ (2020年1月~2020年12月)
- ※注_a2: 【対象期間】2020年10月12日(月) 14:00 ~ 2020年12月22日(火) 3:00 【時間帯】午前9:00~翌午前3:FX口座おすすめ比較人気ランキング 00
- ■外為どっとコム
- ※注_b1: 【対象期間】2021年8月2日(月)午前9時~2021年9月4日(土)午前3時 【時間帯】対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時
- ※注_b2: 【口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間】口座開設月から翌々月末まで
今月のイチオシFX会社!
当サイトの比較&ランキング一覧
- FX口座比較&おすすめランキング
- 為替通貨別のスワップポイント
- 通貨別の取引手数料・スプレッド
- トレーディングツールの機能 FX口座おすすめ比較人気ランキング FX口座おすすめ比較人気ランキング
- チャート分析ソフトの機能
- スマホアプリの使いやすさ・機能
- ニュース・レポートの量・質・早さ
- 口座開設の流れ・注意点 FX口座おすすめ比較人気ランキング
- キャンペーン・キャッシュバック
- 業者別:クチコミ・評判の一覧
- スキャルピング向けの業者
- 業者別の取扱い為替通貨ペア
- デモ口座でできるサービス
- 口座開設数・シェア
- レバレッジ・必要証拠金 FX口座おすすめ比較人気ランキング
- 取引できる時間
- くりっく365(取引所FX)
- 業者の特徴を動画説明
- 人気の業者ランキング
- FX会社のリピート系注文
- FX自動売買ツール
人気の記事
1 サービスを比べる 比較表一覧
人気上昇中の業者・証券会社
このサイトについて
ヌルっとわかるシリーズ
本サイトの比較・ランキングの内容・評価は実際の取引画面などの調査から個人投資家へのアンケートなど多面的な調査・アンケートに基づいておりますが、必ずしもサービスの内容を保証するものではございません。本サイトに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、本サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本サイトにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
FX口座おすすめ10選!初心者に人気の証券会社を徹底比較!
2002年創業で国内FX業者の中では老舗に当たりますが、口座を開設した人の約6割が初心者という、誰にでも使いやすいのが特徴です。
ロシアルーブルやスウェーデンクローナなど、取り扱っている通貨ペア数も多く、スプレッドやスワップポイントなどもバランスよく設定されています。
また業界で初めて、外国為替専門のシンクタンクである「外為どっとコム総合研究所」を設立するなど、国内の金融業界をリードしている存在です。
SBIFXトレード
公式サイト | https://www.sbifxt.FX口座おすすめ比較人気ランキング FX口座おすすめ比較人気ランキング co.jp/ |
---|---|
通貨ペアの取扱い | 34通貨ペア |
口座数 | 約30万口座(2020年9月時点) |
最小取引単位 | 1通貨 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 米ドル/円:0.09銭 ユーロ/円:0.30銭 ポンド/円:0.69銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:15円 英ポンド/円:30円 トルコリラ/円:12円 |
取引ツール種類 | 4種類 |
配信ニュース提携社数 | 2社 |
デモ取引 | 非対応 |
電話サポート | 午前9:00〜午後5:00 |
スマホでの口座開設 | 可能 |
最短開設期間 | 翌営業日 |
最低入金額 | 1,000円 |
開催中のキャンペーン | 新規開設&条件達成で最大30万2000円キャッシュバック |
SBIFXトレードの最大の特徴は、最小取引単位が「1通貨」であることです。
つまり米ドル/円ならば、1ドルから売買可能になります。
レバレッジを考慮に入れると、実に「4円」あればFXが出来るということです。
また韓国ウォンやブラジルレアルなどのマイナー通貨も取引可能で、扱っている通貨ペア数は国内最大級です。
外貨ex byGMO
公式サイト | https://www.gaikaex.com/ |
---|---|
通貨ペアの取扱い | 24通貨ペア |
口座数 | 427,903口座(2022年2月時点) |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.0銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:18円 英ポンド/円:40円 トルコリラ/円:22円 |
取引ツール種類 | 3種類 |
配信ニュース提携社数 | 5社 |
デモ取引 | 可能 |
電話サポート | 24時間(土日を除く) |
スマホでの口座開設 | 可能 |
最短開設期間 | 当日 |
最低入金額 | – |
開催中のキャンペーン | 新規開設&条件達成で最大15万円キャッシュバック |
GMOインターネットグループの子会社です。
同じ「GMO」を冠するGMOクリック証券との違いは、外貨ex byGMOはFXに特化しており、最小取引単位もGMOクリック証券の10,000通貨に対し1,000通貨と扱いやすくなっています。
操作面では、シンプルに徹したPCの取引画面と、扱いやすいスマホアプリが高評価です。
特にスマホアプリはチャート機能や分割表示が充実しており、短期売買から長期売買までストレスがありません。
LINE FX
公式サイト | https://line-fx.com/ |
---|---|
通貨ペアの取扱い | 23通貨ペア |
口座数 | 約40万口座(2022年1月時点) |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.0銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:28円 英ポンド/円:37円 トルコリラ/円:18円 |
取引ツール種類 | 1種類 |
配信ニュース提携社数 | 1社 |
デモ取引 | 非対応 |
電話サポート | 非対応 |
スマホでの口座開設 | 可能 |
最短開設期間 | 当日(最短1時間) |
最低入金額 | 1,000円 |
開催中のキャンペーン | 新規口座開設+1取引で最大50,000円のキャッシュバック |
LINE FXは、SNSで有名なLINEが野村ホールディングスと共同運営していることもあり、スマホでの取引に完全特化しています。
LINEのアカウントがあれば、すぐに取引を始められるのが特徴です。
さらにLINE証券に口座を持っていれば、最短1分で手続きが完了します。
取引ツールもLINE譲りの使いやすさを持ち、経済指標が発表されたり相場に急変があったりすれば、LINEですぐに通知が来るなど高い連動性を兼ね備えます。
FX取引としてのスペックも高レベルで、ドル/円のスプレッドは0.2銭、最小取引単位は1,000通貨です。
またPCでの取引環境も2021年に新型の取引ツール「LINE FX Pro」が投入され、大きく改善されています。
松井証券FX
公式サイト | https://fx.matsui.co.jp/ |
---|---|
通貨ペアの取扱い | 20通貨ペア |
口座数 | 158,480万口座(2022年3月時点) |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.1銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:9円 英ポンド/円:30円 トルコリラ/円:23円 |
取引ツール種類 | 3種類 |
配信ニュース提携社数 | 3社 |
デモ取引 | 可能 |
電話サポート | 午前8:30〜午後5:00 |
スマホでの口座開設 | 可能 |
最短開設期間 | 3営業日 |
最低入金額 | 10,000円 |
開催中のキャンペーン | 新規開設&条件達成で最大50万円キャッシュバック |
ネット証券の草分けである松井証券FXの口座の特徴は、SBIFXトレードと並び、最小取引単位が「1通貨」ということです。
これ以下はない、という最小単位を求めるならば、両者のいずれかを選ぶことになります。
それに対し松井証券FXでは「1倍・5倍・10倍・25倍」という4つのコースから選べます。
レバレッジの上限になると、それ以上の新規エントリーは出来なくなるのでリスクを抑えられるでしょう。
ヒロセ通商(LION FX)
公式サイト | https:FX口座おすすめ比較人気ランキング //hirose-fx.co.jp/ |
---|---|
通貨ペアの取扱い | 51通貨ペア |
口座数 | 297,946口座(2022年2月時点) |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.4銭 ポンド/円:1.0銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:2円 英ポンド/円:1円 トルコリラ/円:22円 |
取引ツール種類 | 3種類 |
配信ニュース提携社数 | 4社 |
デモ取引 | 可能 |
電話サポート | 24時間(土日を除く) |
スマホでの口座開設 | 可能 |
最短開設期間 | 当日中 |
最低入金額 | 10,000円 |
開催中のキャンペーン | 新規開設&条件達成で最大5万円キャッシュバック |
ヒロセ通商は、国内業者最大の51種類もの通貨ペアに対応しています。
ここでしか扱えない通貨ペアが沢山あるため、サブの取引口座としても有効活用できるでしょう。
さらに約定スピードが平均0.003~0.005秒と、世界最速水準を誇っており、スピードが決め手のスキャルピングに最適です。
スキャルピングはシステムに負荷を与えるため、制限している業者もあります。
しかしヒロセ通商は逆に、自社でスキャルピングを推奨している稀有な存在なのです。
XM Trading
公式サイト | https://www.xmtrading.com/jp/ |
---|---|
通貨ペアの取扱い | 57通貨ペア |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
レバレッジ | 最大888倍 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | ドル/円1.6pips ユーロ/ドル1.66pips |
スワップポイント | 米ドル/円:-7円 英ポンド/円:-16円 |
取引ツール種類 | 1種類 |
デモ取引 | 可能 |
ライセンス | セーシェル(FSA) |
日本語対応 | あり |
サポート | メールで24時間対応 |
スマホでの口座開設 | 可能 |
最短開設期間 | 翌営業日 |
最低入金額 | 500円 |
開催中のキャンペーン | 口座開設で3,000円 5万円まで入金100% 5万円超~50万円は入金20% |
海外業者らしく、レバレッジは最大888倍と国内業者をはるかに凌ぎます。
レバレッジが高いため少しの価格変動で大きな損失を出すこともありますが、ゼロカットシステムを採用しているので、マイナスの負債を抱える心配はありません。
扱っている通貨ペアは57種類と、これも国内業者以上です。
他にも貴金属やCFDなど42種類以上を揃えており、ココアやコーヒー、原油や天然ガスなども取引できます。
ビットコインなどの仮想通貨も扱っているので、非常に大きな利益を狙うことも可能でしょう。
GEMFOREX

公式サイト | https://gemforex.com/ |
---|---|
通貨ペアの取扱い | 33通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
レバレッジ | 最大1,000倍 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | ドル/円1.5pips ユーロ/ドル1.7pips |
スワップポイント | 米ドル/円:21円 英ポンド/円:-57円 |
取引ツール種類 | 1種類 |
デモ取引 | 可能 |
ライセンス | モーリシャス |
日本語対応 | あり |
サポート | メールで24時間対応 |
スマホでの口座開設 | 可能 |
最短開設期間 | 翌営業日 |
最低入金額 | 1,FX口座おすすめ比較人気ランキング 000円 |
開催中のキャンペーン | 口座開設で最低10,000円 500万円まで入金100% |
GEMFOREXも海外FX業者ですが、多くの日本人ユーザーを抱えています。
設立者や経営メンバーの多くが日本人なので、日本語対応も完璧で、海外業者であることを感じさせません。
中でもXM Tradingをしのぐ1,000倍という高レバレッジは、多くの海外業者の中でもトップクラスです。
こちらもゼロカットシステムを採用しており、負債を追うリスクはありません。
さらに非常に多くの自動売買プログラムが提供されており、無料で使えます。
口座残高が50万円を超えると、自動売買に必要なVPSサービスの利用料が無料になるのも嬉しいポイントです。
入金ボーナスは、最大で入金額の10倍が抽選で付与される「ジャックポット」が不定期開催されています。
なお、GEMFOREXでは現在、新規口座開設で最低でも10,000円分の証拠金がもらえるキャンペーンを実施中です。
受け取った証拠金は実際の取引で利用することができ、利益は全てあなたのものになります。
(ここだけの話ですが、この10,000円を10倍に増やした方もおられるほどです。)
ボーナスキャンペーンは期間限定となっていますので、お早めに口座開設をお済ませ下さい。
コメント