FX初心者スレ

マネースクエアFX

マネースクエアFX

→FXブロードネットの口コミを見てみる

マネースクエアのメリット・口コミ評判は?トラリピの魅力やデメリット、スワップ、スプレッドなども紹介!

## 2,マネースクエアのスプレッドやスワップポイントは? 実質的な取引コストであるスプレッドや、保有中の利益となるスワップポイントは押さえておきたいところ。口座を開設する前にチェックしておこう。 ### 主要取扱通貨ペア別スプレッド一覧 以前は有料であった「トラリピ」の手数料が、2018年9月29日以降無料となり使いやすくなったが、事実上の取引手数料であるスプレッドはどうだろうか。通貨ペアごとに見ていこう。

マネースクエアFX マネースクエアFX
通貨ペア 目安スプレッド 売値
(BID)
買値
(ASK)
USD/JPY(米ドル/円) 2.5銭 104.67 104.695
EUR/JPY(ユーロ/円) 2.5銭 121.867 121.892
EUR/USD(ユーロ/米ドル) 2.5ポイント 1.マネースクエアFX 16416 1.16441
AUD/JPY(豪ドル/円) 3.5銭 73.535 73.57
AUD/USD(豪ドル/米ドル)2.5ポイント 0.70249 0.70274
AUD/NZD(豪ドル/NZドル) 3ポイント 1.0629 1.0632
NZD/JPY(NZドル/円) 3.5銭 69.173 69.208
NZD/USD(NZドル/米ドル) 2.5ポイント 0.66083 0.66108
CAD/JPY(カナダドル/円) 3.5銭 78.547 78.582
GBP/JPY(ポンド/円) 4銭 135.578 135.618
GBP/USD(ポンド/米ドル) 4.5ポイント 1.29509 1.29554
TRY/JPY(トルコリラ/円) 4.5銭 12.51 12.555
ZAR/JPY(南アフリカランド/円) 1.5銭 6.435 6.45
MXN/JPY(メキシコペソ/円) 0.9銭 4.936 4.945

主要取扱通貨ペア別スワップポイント一覧

マネースクエアFX マネースクエアFX マネースクエアFX マネースクエアFX
通貨ペア 買い 売り
USD/JPY(米ドル/円) 2 -99
EUR/JPY(ユ-ロ/円) -65 1
EUR/USD(ユ-ロ/米ドル) -427
AUD/JPY(豪ドル/円) 0 -30
AUD/USD(豪ドル/米ドル) -63 15
AUD/NZD(豪ドル/NZドル) 0 0
NZD/JPY(NZドル/円) 0 -30
NZD/USD(NZドル/米ドル) -63 15
CAD/JPY(カナダドル/円) 1 -5
GBP/JPY(ポンド/円) 1 -33
GBP/USD(ポンド/米ドル) -17 2
TRY/JPY(トルコリラ/円) 3 -53
ZAR/JPY(南アフリカランド/円) 2 -14
MXN/JPY(メキシコペソ/円) 3 -8

3,マネースクエアの4つのメリット

メリット1,独自の自動売買システム「トラリピ」を利用できる

(写真=マネースクエア公式ホームページより)

株式会社マネースクエアHD様

掛山 : 当社グループは外国為替証拠金取引、いわゆるFX取引を取り扱っています。FXは投機的な要素が取り沙汰されがちですが、当社グループは創業以来「マネーゲームではない、お客様にとって最適な資産運用」の実現を目指しており、中長期的な資産形成を目指すお客様層に対し、ミドルリスク・ミドルリターン運用を提案しています。
また特許取得済の「トラリピ」という当社独自の注文手法により、手間をかけずに資産運用ができることも特徴です。
人生100年時代に楽しんで運用していただけるよう、お客様目線に立ったサービス提供を追求しています。

掛山 : 当社グループは創業来、対面での営業も重視しており、その主な手法としては、セミナー会場で紙のアンケートを実施しています。インターネットサービスを強化し始めてからは、Webアンケートも定期的に行うようになりましたが、正直、PDCAサイクルを回すまでには至っておりませんでした。こうしたことから社内で「もっとお客様のご要望をサービスにつなげよう」という気運が高まり、「お客様の声を集め、現状のサービスにそれを反映し、改善へつなげる“マネースクエアFX お客様の代理人”になってほしい」ということで、私に声がかかり、2019年2月にCX部が立ち上げられたのです。
私はこれまで為替ディーラーや市場調査などを担当しており、マーケティングの経験も知識もありませんでした。そこで、独学で一からCXについて学び、まずは、顧客ロイヤリティを理解する上で大切な最初のステップとしてNPS調査が肝要だと感じました。

掛山 : 選定にあたり10社近くから話を聞かせていただきました。
CXについて学びはじめたばかりですから、より知識があって、しっかり教えてもらえる会社とお付き合いしたいと考えていたのですが、中でも、NTTコム オンラインのコンサルタント(笠岡 秀輝)にはどんな相談にも真摯に対応していただきました。
NPX Pro 導入前に、自社で過去に実施したアンケート結果をお渡しして「私も分析したのですが、何か気づくことがあれば教えてください」とお願いしたこともあります。その時に、的確なアドバイスをいただいたことで、NTTコム オンラインなら頼れると確信しました。

「お客様の声に応えられていない」という自省が改善へのモチベーションに

掛山 : 2019年6月にNPX Pro を導入しまして、同年10月に現在取引のあるお客様を対象として、最初のリレーショナル調査を実施しました。今後も定期的に年2回の調査を想定しています。
調査の内容としてはまずNPSスコアを測るための「推奨度に関する設問」、続いて「カスタマージャーニー上にあるサービス項目の満足度に関する設問」、さらに次は「先の設問の満足度スコアに応じ、質問項目を変えて深掘りする設問」を入れています。

ひとつひとつ改善を重ね、業界でナンバーワンのNPSスコアを

掛山 : CX部は現在、少数精鋭の部署なので、日々時間との戦いという感じですが、NPX Pro の機能が業務効率化にすごく役立っています。
これまでは調査結果を分析する場合には、元データをCSV出力し、自力で分析、フォームに落として…という一連の作業が必要でしたが、NPX Pro は簡単な操作でその流れをすべて完了できるので、非常に短時間での作業で済み、また集計ミスの軽減にもつながっています。クロス集計やアクションドライバー、コメント分析などが簡単にできるのも魅力ですね。そして、回答が入ってきたらリアルタイムで自動的にチャート化されますし、社内報告のための資料作りでも、NPX Pro から図表をそのまま出力でき、業務効率が向上したと感じています。
また、アンケート設計も自社ですぐできるというのが有難いです。アンケート設計をすべて発注し出来上がりを待ち、修正があると再度「変えてもらえますか」とやりとりして…というのは費用もかかりますし、時間的なロスも大きい。NPX Pro は、アンケートを開始した後でもすぐ設問が変えられるというのも素晴らしいですね。

掛山 : NPX Pro 導入から数か月ということもあり、まだまだ活用できる部分はあると考えています。当社グループの規模を考えても、すべての改善点に一度に手を付けることは難しいですが、これから1年、2年と、NPSを活用し、改善余地のあるところには優先順位を付け、ひとつひとつ改善していきたいです。
そうした積み重ねを経て、数年後には業界ナンバーワンのNPSスコアを誇る会社になれるよう、しっかり活用していこうと考えています。

マネースクエア(M2J)の評判・口コミ|初心者に最適と断言できる理由とは?

マネースクエア

トラリピの注文画面

売買は、 売りか買いのどちらでエントリーするかを設定します。

チャートの上下を取りに行くトラリピとはいえ、長期のトレンドは確認しておいた方が良いでしょう。

下げ相場であれば売りで、上げ相場であれば買いの設定をしておくと勝率が高くなるでしょう。

高値や安値に近づくと、そのままトレンドを形成する可能性がありますので、レンジ相場を形成しやすい幅で設定することをお勧めします。

繰り返し注文入れるため、 一回の取引量は上げずにレバレッジを低く抑えるべき です。

トラップ本数

トラリピは取引回数が多くなるため、安定した収益を求めるのであれば利益金額は小さめにしましょう。

\当サイト限定!独自設定のレポートもらえる!/

ツールが使いやすい

トラリピトレードツール

マネースクエアFXはパソコンブラウザ向けのFX取引ツールです。

ブラウザアプリのため、ソフトをダウンロードする必要はありません。

ポケトラは、iPhone・Androidスマホ向けのFX取引ツールアプリです。

他社の自動売買ツールは、パソコンでしか利用できないツールが多いので、スマホでも自動売買ができるのは非常に魅力的。

ポケトラ for iPadはiPad向けのアプリです。

ポケトラ for AndroidのKindle版もあります。

対応端末はKindle Fire HD7。

お得なキャンペーン中

マネースクエア キャンペーン2

現在は、 FX新規口座開設キャンペーン(2020年4月~6月期) が開催中。

新規取引50万通貨ごとに3,500マネースクエア(最大50,000マネースクエアポイント)が獲得できます。

\当サイト限定!独自設定のレポートもらえる!/

資産運用のサービスが豊富

資産運用のサービスが豊富

また、 マネースクエアはあくまでマネーゲームではなく資産運用としてFXや株価指数CFDを提供 しています。

そのため、トラリピのみではなく投資教育や専門家によるコンサルティングサービスなどにも力を入れています。

\当サイト限定!独自設定のレポートもらえる!/

マネースクエアの悪い評判・デメリット

スプレッドが広がりやすい?

スプレッドが広がりやすい

短期売買を行うにあたってスプレッドは非常に大きな要素になります。

注文画面が使いにくいという声も

注文画面が使いにくい

ただマネースクエアはシンプルな分、使いにくいという意見もあります。

行政処分を受けた経験

行政処分を受けた

しかし、他の大手のFX業者(GMOクリック証券や外為どっとコム等)も過去には行政処分を受けています。

具体的な安全性については、マネースクエアは自己資本比率 346.5% (19 年 12 マネースクエアFX 月末現在 ) という健全な財務状況で、1銀行分け完全信託保全もあります。

マネースクエアをおすすめできる人

マネースクエアをおすすめできる人

\当サイト限定!独自設定のレポートもらえる!/

マネースクエアをおすすめできない人

マネースクエアをおすすめできない人

自動売買ツールのトラリピも、結局は設定が必要で、知識がなさすぎるとうまく運用できません。

裁量取引も自動売買もFXの知識は最低限必要です。

何もせずにだた黙って利益を上げられるシステムは、投資が生まれてからこのかたまだありません。

マネースクエアの概要

会社概要

会社名株式会社マネースクエア
英語社名MONEY SQUARE, INC.
創業2002年10月10日
設立2014年5月20日
代表取締役社長藤井 靖之
(2019年8月1日現在)
取締役水口 直幸
藤森 昭彦
菊池 英彦
中田 華寿子 ※社外取締役
(2019年8月1日現在)
監査役山本 和夫
長尾 隆史
(2019年8月1日現在)
執行役員伊奈 正剛
北澤 一夫
斎藤 博隆
竹島 英樹
(2019年8月1日現在)
監査法人PwCあらた有限責任監査法人
資本金17億円(2019年3月31日現在)
役職員数112名(2019年3月31日現在)
取引銀行株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行
本社所在地東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー40F
連絡先電話番号: 03-3470-5050(代表)
FAX番号: 03-3470-5053

マネースクエアの評判・口コミまとめ

まとめ

マネースクエアに限らず、FX取引で資金を運用するのであればしっかり資金管理の知識を付けたうえで自分の武器になるものを探しましょう。

\当サイト限定!独自設定のレポートもらえる!/

▼他のFX会社については以下の記事をご一読ください!

【最強】初心者におすすめなFX会社比較&ランキング!口座開設すべきはどこ? FX会社はたくさんあり、どこで取引するか迷ってしまいますよね。 今回はおすすめのFX会社をランキング形式にして紹介していきますので.

・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

LIGHTFX


→当サイト限定レポートがもらえる!

トラッキングトレード


→FXブロードネットの口コミを見てみる

若手起業家ゴルフにハマる 株式会社マネースクエアHD山本久敏会長

山本 そもそもゴルフを始めたきっかけが接待ゴルフです。
サラリーマン時代、入社してまだ間もない頃に上司から「ちょっとおまえ、代わりにゴルフに行ってくれ。急用が入った」と声がかかりました。
ゴルフ経験のなかった私は「初心者なので、相手に失礼ではないですか。道具も持っていません」と断りましたが、上司から「気を使う相手ではないし、なんとか頼む」と言われまして、つるやゴルフに連れて行かれたのです。そこで上司が選んだクラブが『ベンセイヤーリミテッド』で、初心者でも打ちやすく、すぐに気に入りました。

鹿島 上司が買ってくれたのですか?

山本 いやいや自腹です。道具を買ったその足で打ちっ放しに行きました。上司から一通りレッスンを受け、翌日コースに出ました。

鹿島 過酷極まりないですね。

山本 ボロボロのゴルフだったと思いますよね?

鹿島 エクストリームな光景が目に浮かびます。

山本 ところが、130台で回れたのです。接待相手からも「本当にはじめて?センスあるから上手くなるよ」と褒めていただきました。あれから35年、未だにスコアはたいして変わらず。

鹿島 凄い!現在のスコアはともかく(苦笑)、はじめてのゴルフ接待は大成功ですね。

仲良くなる最短方法はゴルフ

山本 お客様と仲良くなる最短方法はやはりゴルフだと思います。1番ホールから18番ホールまで相手に気配りすることが大切。
サラリーマンの頃は下手なりにお客様に迷惑をかけないことを心がけていました。何度も素振りせずにパッと打つ、お客様が林に打ち込んだら率先して探しに行く。当時の上司から「時間をかけて相手に迷惑をかけないこと」を口酸っぱく指導されました。

鹿島 上司の無茶ぶりで始めたゴルフは、その後もビジネスの場面で役立ちましたか?

山本 バブル期はゴルフ三昧だったとの話を聞きますが、実はゴルフはほとんどしませんでした。仕事が忙しすぎたからです。バブルが崩壊し、余裕が出て、ようやくゴルフをする時間が増えました。その頃、経営のこと、マーケットのこと、いろいろ考えました。

鹿島 つねに前向きなのは、ビジネスでもゴルフでも変わらないですか?

山本 いつも前向き。林に打ち込んでも前に隙間があればそこを狙って打ちます。横に出しても失敗するときは失敗する。どうせ失敗するのなら前に向かって失敗する方が私の性格にあっています。
ビジネスも同じで、会社を創業した時から常に前向き。新しいことにもどんどんチャレンジしてきました。ベンチャー企業が時代に取り残されず、早く成長していくには攻める姿勢が大事です。常に全力の気持ちで。パターでもダフるくらいの気持ちで。

鹿島 …先日パターでダフりました。

山本 ただし会社経営はゴルフと違い、ちょっとしたミスが命取りになることもあります。ですから弱点を補ってくれる経営陣と一緒に舵取りをしてきました。私のあとを引き継いだ社長は国内大手銀行出身でとても堅実。外資系金融出身の3代目社長もうまくやってくれると期待しています。

鹿島 金融機関勤めのゴルファーはスコアメイクの上手な方が多い気がします。

山本 彼らは上手い、頭がいいからかな。理論的に考えるからプレイも堅実。先日参加したゴルフコンペでも欧州系投資銀行の方が82でトップでした。弊社が資本業務提携したカーライル・グループの方々とも親睦を深めるためにゴルフに行くこともありますが、みなさん上手です。構えた時のオーラからして違う。私の腕前ではとても敵わない。
ただ、金融関係の人でも下手な人もいます。頭が硬く柔軟性のない人。これまでの金融業界では成功できましたが、これからの時代は難しいかもしれませんね。

ゴルフは純粋に楽しみたい

鹿島 仕事関係の方とのゴルフではどんなことを考えていますか?

山本 安倍総理がアメリカのトランプ大統領とゴルフをして親睦を深めたといわれていますが、本当にどこまで互いの性格を理解できたかはわからないと思っています。
ゴルフに行けば相手の性格が分かるといいますが、私はそうは思えません。ティーショットを曲げたり、セカンドでダフったりしたら、もう周りのプレイヤーを見ている余裕なんてないわけです。
自分の性格を読まれている、相手の性格を読んでいると思うとゴルフを楽しめない。だから、自分にそう言い聞かせているともいえますよね。

鹿島 なるほど。

山本 私の場合はゴルフで相手のことを深く知ろうというより、そこから新たなご縁、ビジネスのきっかけになればいいと思っています。

鹿島 世代を超えて縁が広がるところもゴルフの魅力。こうしてお話させて頂くのもゴルフがきっかけですし。という事で締めくくりにベンチャー起業家に一言お願いします。

山本 若い世代の経営者のみなさま、積極的にゴルフを楽しみましょう!

私のNEWギア速報


今回ご登場いただいた山本さんは、インターネットの動画等を見て独学でゴルフを学んでいるという。ある時、動画を見ている中で京都のクラブメーカーであるルーツクラブの存在を知り、試打クラブをレンタルしたところ気に入って購入したとのこと。

■プロフィール
鹿島永悟(EIGO KASHIMA)
WEBディレクションジャパン代表取締役。東証一部上場企業から弁護士法人に宗教法人まで幅広いクライアントを持つインターネット集客の専門家。2017年10月より、クラウド顧問コンサルティングにてインターネット戦略の顧問として参画。ゴルフは2017年2月19日にデビュー。ベストスコア101と目下奮闘中。日本ゴルフジャーナリスト協会会員。

山本久敏
(HISATOSHI YAMAMOTO)
株式会社マネースクエアHD 会長兼ファウンダー/MONEY SQUARE INTERNATIONAL CEO/1959年長崎県出身。1998年の外為法改正を経て、1999年に個人向け金融商品として外国為替証拠金取引(FX)をビジネスモデル化することに日本で初めて成功。複数の金融機関を経て、2002年に(株)マネースクウェア・ジャパン(現マネースクエアHD)を創業、2007年JASDAQに上場、2014年東証一部へ市場変更。その後、本質的な企業価値を長期的に向上させることを目的として、世界的なPE投資会社カーライルと提携しMBOを実施。「外国為替証拠金取引」の名称、自動利益確定ツール「トラリピ」(特許取得済)等の発案者。ベストスコアは非公表。

マネースクエア FXの全取引手数料を無料化 - 産経ニュース

また、5月末より導入いたしました新通貨ペア メキシコペソ/円も、当社での資産運用にあらたな可能性を広げるものとして、多くのお客様よりご好評いただいております。同時にリリースいたしました新取引システムのもと、今後もさらなる商品・サービス向上によりお客様のライフスタイルにあわせた資産運用をサポートいたします。
■マネースクエアFX 新取扱通貨ペア メキシコペソ/円 特設ページ
URL: https://www.m2j.co.jp/sc/lp/mxnjpy/
※特設ページからはスペシャルコンテンツ『メキシコって、こんな国なんだ! 写真とデータでみるメキシコ経済』がダウンロード可能。またマネースクエアで開催しておりますメキシコペソ関連セミナーやレポート・動画の更新情報もチェックできます。

■メキシコペソ×トラリピでボーナスポイントキャンペーン
URL: https://www.m2j.co.jp/sc/lp/mxnjpy_campaign/
※メキシコペソ/円のお取引高に応じて当社のオリジナルポイント『マネースクエア ポイント』がもらえる、期間限定のキャンペーンです。貯まったポイントは他のポイントサービスやギフト券のほか、現金にも交換できます。

■ 取材等に関するお問い合わせ先
(株)マネースクエア 経営企画室 マネースクエアFX マネースクエアFX 太田、大里
Tel:03-3470-5082(直通) E-mail:[email protected]
■ サービス内容等に関するお問い合わせ先
(株)マネースクエア マネースクエアFX カスタマーデスク
Tel:0120-455-512

■株式会社マネースクエア 概要
マネースクエアは、取引に時間をかけず、ミドルリスク・ミドルリターンを取り入れた中長期的な資産形成を目指すお客様層に対して、トラリピのテクノロジーと、そのテクノロジーを十二分に活かすための投資家教育の両方を差別化要因としながら、マーケットボラティリティを活用した資産成長の機会を提供する顧客本位のFintech(アセットマネジメントテック)企業として、より豊かな社会づくりに貢献します。
URL : マネースクエアFX https://www.m2j.co.マネースクエアFX マネースクエアFX jp/
会社名 :株式会社マネースクエア(MONEY SQUARE, INC.)
本社 :東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー40F
TEL(03)3470-5050 FAX(03)3470-5053
代表者 :代表取締役社長 藤井 靖之
設立 :2014年5月20日
資本金 :17億円(2018年3月31日現在)
事業概要 :第一種金融商品取引業(主に外国為替証拠金取引(マネースクエアFX FX取引)業)

本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。産経ニュースが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES([email protected])まで直接ご連絡ください。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる