調査対象期間:2022年4月1日 6:00 ~ 2022年4月30日 6:00
FXとは?初心者でも運用できる?
OCOは「One Cancels the Other」の略。指値と逆指値の2つの注文を一度に行っておき、どちらかが成立すると、もう一つが自動的にキャンセルになるという意味です。例えば指値価格と逆指値価格の両方の注文価格を指定し、高くなったら売る、下がったら売るといった注文を行うことができます。この際、価格が高く利益確定すると、下がった場合の売り注文はキャンセルされます。これによって、価格が上がった時には利益確定ができ、価格が下落しそうな場合には損切りができるという、利益確定と損切の両方を同時に行うことができるわけです。
IFD注文
IFD-OCO注文
全決済注文
FXのメリット
少額の資金で大きな取引ができる
金利差によるスワップポイントがもらえる
ほぼ24時間いつでも取引ができる
FXのデメリット
レバレッジで損失が大きくなる
為替レートの変動は予測が難しい
監修者プロフィール
小川 洋平(オガワ ヨウヘイ)
日本FP協会認定 CFP®、合同会社clientsbenefit 代表、FP相談ねっと認定FP、SG中越代表
投資信託って何?
つみたてNISAとは?
EPSって何?
S&P500ってなに?
注目のキーワード
人気記事ランキング
キャンペーン
LINE証券の公式SNS
当社でのお取引にあたっては、各商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。
金融商品のお取引においては、株価の変動、為替その他の指標の変動等により損失が生じるおそれがあります。
また、商品等の種類により、その損失の額が保証金等の額を上回るおそれがあります。
上記の手数料等およびリスク・ご注意事項についての詳細はこちらをよくお読みください。
お取引に際しては、契約締結前交付書面および目論見書等の内容をよくお読みください。
当社は日本国内にお住まいのお客様を対象にサービスを提供しています。
FX取引(店頭外国為替証拠金取引)は、一定の証拠金を当社に担保として差し入れ、外国通貨の売買を行う取引です。
多額の利益が得られることもある反面、多額の損失を被る危険を伴う取引です。預託した証拠金に比べて大きな金額の取引が可能なため、金利、通貨の価格、金融商品市場における相場その他の指標に係る変動を直接の原因として損失が生じ、その損失の額が預託した証拠金の額を上回るおそれがあります。
取引手数料は0円です。ただし、当社が提示する通貨の価格の売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。 FXの建玉(ポジション)とは
注文の際には、各通貨ペアとも取引金額に対して4%以上(レバレッジ25倍)の証拠金が必要になります。当社でお取引を行うに際しては、 「店頭外国為替証拠金取引の取引説明書」等をよくお読みいただき、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引ください。
CFD取引は預託した証拠金に比べて大きな金額の取引が可能なため、原資産である株式・ETF・ETN・株価指数・その他の指数・商品現物・商品先物、為替、各国の情勢・金融政策、経済指標等の変動により、差し入れた証拠金以上の損失が生じるおそれがあります。
取引金額に対して、商品CFDは5%以上、指数CFDは10%以上、株式CFD・バラエティCFDは20%以上の証拠金が必要となります。
取引手数料は無料です。手数料以外に金利調整額・配当調整額・価格調整額が発生する場合があります。
当社が提示する価格の売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。相場急変時等にスプレッドが拡大し、意図した取引ができない可能性があります。
原資産が先物のCFDには取引期限があります。その他の銘柄でも取引期限を設定する場合があります。
当社の企業情報は、当社HP及び日本商品先物取引協会のHPで開示されています。
LINE証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3144号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 FXの建玉(ポジション)とは 金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会
株もFXも商品も・・・ヒントは「CFTC」にあり
・4,600前半から200円超、急反発。一時4,930円台へ。
・短期・中期移動平均線はともに右上がりの形状。
・価格が大きく両移動平均線を上放れ。短期線の傾きはより右上がりとなり上昇トレンドの発生を示唆するか?
図4 東京ガソリン (単位:円/キロリットル)
図5 東京とうもろこし (単位:円/トン)
・前週につけた26,000円を起点に反発。
・価格は短期移動平均線を上回り、同移動平均線の傾きは横ばいに。
・中期移動平均線の傾きは引き続き右上がり。
[トピックス]株もFXも商品も・・・ヒントは「CFTC」にあり
CFTCとは、「U.S. Commodity Futures Trading Commission」の略である。(日本語では「米商品先物取引委員会」)
CFTCは取引所に各々の上場商品の建玉の明細を公表するように義務付けており、毎週金曜日にその週の火曜日時点の参加者別の建玉明細「Commitments of Traders」(コミットメント・オブ・トレーダーズ)を公表している。
- CME部門:日経平均先物(いわゆるシカゴ日経平均先物)。
- IMM部門(通貨先物):日本円先物、ユーロ先物、ポンド先物、スイスフラン先物、ロシアルーブル先物など
- COMEX部門:金先物、銀先物、銅先物
- CBOT部門:米国債先物、ダウ先物、大豆先物、コーン先物など
- NYMEX部門・・・原油先物(いわゆるWTI原油先物)、プラチナ先物、パラジウム先物など
- CBOE部門・・・VIX指数先物など
- ICE US・・・米ドル指数先物、砂糖先物、綿花先物、コーヒー先物など
- ICE Europe・・・ブレント原油先物など
- カンザスシティ商品取引所
- ミネアポリス穀物取引所
- シカゴ気候先物取引所
- などで取引されている先物銘柄
Commitments of Tradersで公表される建玉情報の対象となる銘柄数(オプション含)は300超。(2015年1月17日発表時点)
毎週火曜日の取引終了時点のこれらの銘柄の建玉情報(Commitments of Traders)が、CFTCのウェブサイト上に米国時間の金曜日の午後(FXの建玉(ポジション)とは 日本時間土曜日の早朝)に公開され、インターネットができる環境があれば誰でもその内容を見ることができる。
U.S. Commodity Futures Trading Commission ウェブサイト
画面中央やや下段の「Futures Only Reports」(オプションを含める場合はFutures-and-Options Combined Reports)の欄の任意の年の「Excel」をクリックする。
-
FXの建玉(ポジション)とは
- 投機筋のネットロングが増加 → 投機資金流入により買いが優勢。価格が強含む。後の下落要因に。
- 投機筋のネットロングが減少 → 投機資金引き上げにより売りが優勢。価格が弱含む。後の上昇要因に。投機筋のネットロングが横ばい → 投機資金の流出入がなく、価格は横ばい。
- このような観点に基づき、以下の各銘柄の価格の推移と投機筋のネットロングの推移を見てみたい。
- スイスフラン、ロシアルーブル、ユーロ、米ドルインデックスはスポットレート、日経平均は取引所公表価格、金、原油、銅はCME先物価格。 FXの建玉(ポジション)とは
- 投機筋のネットロングの値は週末に公表された火曜日時点の買いポジション - 売りポジション。
- 各銘柄の値は建玉明細が公表された週の火曜日の終値。
図6 スイスフラン
スイスフラン スポット (左軸 単位:スイスフラン/ドル)
CMEスイスフラン先物 ネットロング (右軸 単位:枚)
図7 ロシアルーブル
ロシアルーブル スポット (左軸 単位:ロシアルーブル/ドル)
CMEロシアルーブル先物 ネットロング (右軸 単位:枚)
図8 ユーロ
ユーロ スポット (左軸 単位:ユーロ/ドル)
CMEユーロ先物 ネットロング (右軸 単位:枚)
図9 米ドルインデックス
米ドルインデックス スポット (左軸 単位:ポイント)
CME米ドルインデックス先物 ネットロング (右軸 単位:枚)
コメント